検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

早稲田発ゴミが商店街(まち)を元気にした!

著者名 藤村 望洋/著
著者名ヨミ フジムラ ボウヨウ
出版者 商業界
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214935031一般図書672.1/フ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610116969一般図書672.1/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
672.1361 672.1361
東京都新宿区-商業 商店街 資源再利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110055275
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤村 望洋/著
著者名ヨミ フジムラ ボウヨウ
出版者 商業界
出版年月 2001.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-7855-0203-7
分類記号 672.1361
タイトル 早稲田発ゴミが商店街(まち)を元気にした!
書名ヨミ ワセダハツ ゴミ ガ マチ オ ゲンキ ニ シタ
内容紹介 地域のお客様が喜んで来店してくれる自慢の一品はないものかと、改めて自店を見回した商店主たち。「何もない」と自覚した時から商店街は変わりはじめ、全国ネットワークへと発展。「商売は楽しくやるもの」と気づかせる1冊。
著者紹介 1944年大阪生まれ。神戸大学法学部卒業。早稲田商店会エコステーション事業部長として、全国のリサイクル商店街ネットワーク構築に携わっている。
件名1 東京都新宿区-商業
件名2 商店街
件名3 資源再利用

(他の紹介)内容紹介 地域のお客様が喜んで来店してくれる自慢の一品はないものかと改めて自店を見回した商店主たち。「何もない」と自覚したときから商店街は変わりはじめ、全国ネットワークへと発展。“商売は楽しくやるもの”と気づかせる一冊。
(他の紹介)目次 第1章 「環境の町、早稲田に住みませんか?」
第2章 楽しくて、お客も店も、儲かるリサイクル
第3章 アーケードで、商店街はなぜ活性化しないか
第4章 商店街自身による「商品づくり」大作戦
第5章 まちづくりの視点
第6章 全国商店街エコステーションのネットワーク
第7章 エコステーションQ&A
(他の紹介)著者紹介 藤村 望洋
 1944年、大阪生まれ。神戸大学法学部卒。在学中に、情報誌の草分け『月刊プレイガイド』創刊以来、工具、機械、販売システム等の新商品企画開発を専門とする。現在、早稲田商店会エコステーション事業部長として、全国のリサイクル商店街ネットワーク構築に携わっている。(株)エコショップ21、専務(企画開発担当執行役員)。(株)商店街ネットワーク、商品開発室長(執行役員)。全国リサイクル商店街サミット、事務局長。早稲田大学ヨット部キャプテンでベルリンオリンピック選手の父と、アメリカズカップ造船スタッフの長男、自身もヨットハーバー企画設計などを手がける親子三代ヨットマン。茶名、宗洋。俳号、望洋(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。