検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

印欧語 文庫クセジュ 841

著者名 ジャン・オードリー/著
著者名ヨミ ジャン オードリー
出版者 白水社
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214907550一般図書802/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
802 802

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110055449
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャン・オードリー/著   岩本 忠/訳
著者名ヨミ ジャン オードリー イワモト アツシ
出版者 白水社
出版年月 2001.8
ページ数 180p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-05841-5
分類記号 802
タイトル 印欧語 文庫クセジュ 841
書名ヨミ インオウゴ
件名1 印欧語

(他の紹介)内容紹介 インドからヨーロッパにまたがる世界最大の同系語グループ、印欧語族。本書はヨーロッパとアジアの言語のあいだに見られる「対応一致」をつぶさに検証しながら、音韻論・形態論・語彙論などを通じて、印欧語族の特徴を解説してゆく。ヨーロッパとアジアの言語の祖先を探るにあたり最適な入門書。
(他の紹介)目次 序章 印欧語とは何か
第1章 音韻論
第2章 形態論
第3章 複合語の構成
第4章 単文の統辞法
第5章 複文の統辞法
第6章 語彙論
(他の紹介)著者紹介 岩本 忠
 1938年三重県伊勢市生まれ。1970年京都大学大学院言語学専攻博士課程修了。1970〜72年パリ高等研究員院(EPHE)留学。1984〜84年独フライブルグ大学客員教授。現在、京都産業大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。