検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

金田一春彦博士古稀記念論文集 第1巻 国語学編

著者名 金田一春彦博士古稀記念論文集編集委員会/編
出版者 三省堂
出版年月 1983.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211461767一般図書810.4/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
726.6 726.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810059247
書誌種別 図書(和書)
著者名 金田一春彦博士古稀記念論文集編集委員会/編
出版者 三省堂
出版年月 1983.12
ページ数 516p
大きさ 22cm
ISBN 4-385-34308-X
分類記号 804
タイトル 金田一春彦博士古稀記念論文集 第1巻 国語学編
書名ヨミ キンダイチ ハルヒコ ハクシ コキ キネン ロンブンシュウ
件名1 言語学
件名2 国語学
件名3 文学

(他の紹介)著者紹介 田中 章義
 歌人・国連WAFUNIF親善大使。1970年静岡県生まれ。慶応大学総合政策学部卒業。1990年、大学1年生の時に第36回角川短歌賞を受賞。2000年1月、国連のピースメッセンジャーの役割を担う外郭組織WAFUNIFの親善大使にアジア代表として選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
葉 祥明
 絵本作家・詩人。1946年熊本市生まれ。90年『風とひょう』で、ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。91年、神奈川県北鎌倉に「葉祥明美術館」を開館。96年、地雷撤去キャンペーン絵本『地雷ではなく花をください』出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 仮名声点の起源と発達
築島 裕/著
2 日本書紀の音仮名とその原音声調について
高山 倫明/著
3 天理本「散木集注」声点考
秋永 一枝/著
4 尾崎知光氏蔵『四声并出合読誦私記』考
桜井 茂治/著
5 古代語におけるm—b間の子音交替について
山口 佳紀/著
6 母音無声化の史料としての声明
金井 英雄/著
7 キリシタン資料における語頭のH表記の語について
近藤 政美/著
8 国学者鱸有飛の音韻研究
寺田 泰政/著
9 母音のいわゆる無声化の実態
川上 蓁/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。