検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

雀はなぜ舌を切られたか イメージの風土記

著者名 海野 弘/著
著者名ヨミ ウンノ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0611278888一般図書382.1/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海野 弘
2001
375 375.189
総合学習 教育評価

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810200516
書誌種別 図書(和書)
著者名 海野 弘/著
著者名ヨミ ウンノ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1986.12
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-203170-1
分類記号 382.1
タイトル 雀はなぜ舌を切られたか イメージの風土記
書名ヨミ スズメ ワ ナゼ シタ オ キラレタカ
副書名 イメージの風土記
副書名ヨミ イメージ ノ フドキ
件名1 日本-風俗

(他の紹介)内容紹介 問題解決的な学習、体験的な学習の自己評価を具体的に解説。総合学習に必須の、まったく新しい評価観と実践をわかりやすく紹介。また、小・中学校の12の実践例により、課題や学習計画のつくり方、学習過程の記録とファイルの活かし方、単元の総括的評価までがわかる。
(他の紹介)目次 理論編(ポートフォリオ評価の考え方
ポートフォリオ評価の方法)
実践編(小学校の実践
中学校の実践)
(他の紹介)著者紹介 加藤 幸次
 1937年、愛知県生まれ。愛知学芸大学卒業。名古屋大学大学院、ウィスコンシン大学大学院修了。国立教育研究所室長を経て、現在、上智大学教授。全国個性化教育研究連盟副会長。グローバル教育学会副会長。オープン・スペースをもつ学校の実践に早くからかかわり、個別化・個性化教育の視点から、総合学習などの実践研究を指導する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。