検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

指導室要覧(抜粋) 平成3年度

出版者 足立区教育委員会
出版年月 1991.03.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710113452一般図書/P01/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
498.5 498.5
神道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210084209
書誌種別 図書(和書)
出版者 足立区教育委員会
出版年月 1991.03.01
ページ数 26P
大きさ 26cm
分類記号 091.3732
タイトル 指導室要覧(抜粋) 平成3年度
書名ヨミ シドウシツ ヨウラン バッスイ
件名1 東京都足立区教育委員会

(他の紹介)内容紹介 イギリスの外交官として、幕末から明治にかけて二十数年日本に滞在し、日本の文学や歴史について厖大な研究をのこした著者が、日本に固有の民族的信仰の体系であり、またフォークロアの宝庫でもある「神道」を、当時の貴重な資料や伝承・儀礼・風俗などにもとづいて、比較宗教学的方法で精緻に記述した幻の名著。
(他の紹介)目次 神道研究の資料
一般的特徴(人格化
人間の神格化
神の機能)
神話
神話的な物語
パンテオン(自然神
人間神)
聖職
礼拝
道徳、法、清浄
儀式
呪術、占い、霊感
神道の凋落、その現代の文脈
『日本紀』について


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。