検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平安貴族の婚姻慣習と源氏物語

著者名 胡 潔/著
著者名ヨミ コ ケツ
出版者 風間書房
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214915447一般図書913.36/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
913.36 913.36
紫式部 源氏物語 結婚-歴史 貴族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110059568
書誌種別 図書(和書)
著者名 胡 潔/著
著者名ヨミ コ ケツ
出版者 風間書房
出版年月 2001.8
ページ数 457p
大きさ 22cm
ISBN 4-7599-1272-X
分類記号 913.36
タイトル 平安貴族の婚姻慣習と源氏物語
書名ヨミ ヘイアン キゾク ノ コンイン カンシュウ ト ゲンジ モノガタリ
内容紹介 平安時代の文学作品を正確に読解する為に、作品の背後にある平安貴族の婚姻のありかたを究明、それを土台に「源氏物語」に見られる婚姻関係、特に紫の上の妻の座の解明を試みる。
件名1 源氏物語
件名2 結婚-歴史
件名3 貴族

(他の紹介)目次 第1部 外来文化の摂取と古代日本の婚姻慣習(妻妾制度の導入とその変容―律令の妻妾規定を中心に
婚姻表現の導入とその変容―妻妾に関する表現を中心に
嫁取婚と婿取婚の婚儀―『河海抄』の「聘則為妻、奔則為妾」論批判)
第2部 平安貴族の一夫多妻婚と婚姻居住(平安貴族の婚姻居住と平安文学
多妻婚における正妻の成立―『蜻蛉日記』と『源氏物語』を中心に
多妻婚における正妻の実態―「北の方」を手がかりに
光源氏の居住と多妻婚―六条院を中心に)
第3部 紫の上の妻の座に関する研究(紫の上の呼称に関する研究
紫の上の生涯と妻の座)
(他の紹介)著者紹介 胡 潔
 1956年中国上海市に生まれる。1983年上海外国語学院日本語・アラビア語学部卒業。1983年9月上海大学国際商業学院日本語学部専任教員。1995年お茶の水女子大学修士課程修了。1999年お茶の水女子大学博士課程修了。博士(人文科学)。現在、お茶の水女子大学大学院助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。