検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代アメリカ政治と公共利益 環境保護をめぐる政治過程

著者名 久保 文明/著
著者名ヨミ クボ フミアキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213814617一般図書312.5/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810466745
書誌種別 図書(和書)
著者名 久保 文明/著
著者名ヨミ クボ フミアキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1997.9
ページ数 272,45p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-036088-4
分類記号 312.53
タイトル 現代アメリカ政治と公共利益 環境保護をめぐる政治過程
書名ヨミ ゲンダイ アメリカ セイジ ト コウキョウ リエキ
副書名 環境保護をめぐる政治過程
副書名ヨミ カンキョウ ホゴ オ メグル セイジ カテイ
内容紹介 環境保護に代表されるいわゆる公共利益が、アメリカ政治全体の構造から、どのようなメカニズムで表出され、どのような過程を経て政策へと結実するかを明示する。専門家のネットワークが果たす役割などにも言及。
著者紹介 1956年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。現在、慶応義塾大学法学部教授。法学博士。著書に「ニューディールとアメリカ民主政」がある。
件名1 アメリカ合衆国-政治・行政
件名2 環境行政-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 ファシズムと群衆の関係を論じて、ドイツの思想界に一石を投じたエリアス・カネッティの『大衆の力』から四十年が経った。ポスト・モダンのIT社会において、近代市民社会の主権者であった「大衆」はどこに向かっているのか?一昨年『人間界の規則』でドイツに一大論争を引き起こしたスローターダイクが、ホッブス、スピノザ、ニーチェ、ハイデッガーを結ぶ「主体性」論の系譜から、影の近代史としての「大衆」の歴史を再構成していく。
(他の紹介)目次 1 人間の黒さ
2 概念としての侮蔑
3 二重の傷
4 人類学的差異について
5 大衆におけるアイデンティティー:無関心=非差異性
(他の紹介)著者紹介 仲正 昌樹
 1963年広島県生まれ。1989年東京大学教育学部教育学科卒業。1996年東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。現、金沢大学法学部助教授。専攻は社会思想・比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。