検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸東京物語 都心篇 新潮文庫

著者名 新潮社/編
著者名ヨミ シンチョウシャ
出版者 新潮社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311431662一般図書213//整理室通常貸出在庫 
2 中央1214917013一般図書B213//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新潮社
2001
291.361 291.361
東京都-紀行・案内記 東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110061195
書誌種別 図書(和書)
著者名 新潮社/編
著者名ヨミ シンチョウシャ
出版者 新潮社
出版年月 2001.9
ページ数 347p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-120825-5
分類記号 291.361
タイトル 江戸東京物語 都心篇 新潮文庫
書名ヨミ エド トウキョウ モノガタリ
件名1 東京都-紀行・案内記
件名2 東京都-歴史

(他の紹介)内容紹介 八重洲口にあった“遠山の金さん”の北町奉行所。丸ビル入居第一号・高浜虚子の意外な先見。落成披露日に大震災、帝国ホテルの数奇な運命。六代円生も親しんだ神田須田町の賑わい。あんみつ誕生秘話―。江戸東京四百年の歩みを101のコラムとイラスト・写真でつづるシリーズ第一弾。日本橋、銀座・築地、丸の内・皇居、神田・お茶の水を収録。散歩人のための地図・ガイド付き。
(他の紹介)目次 日本橋界隈(道のりの総元締は日本橋
「トウケイ」と読んだ文人派 ほか)
銀座・築地界隈(銀座の原点、中橋興行街
銀座の大倉、日本橋の安田 ほか)
丸の内・皇居界隈(八重洲の昔は丸の内
草っ原の中に東京駅誕生 ほか)
神田・お茶の水界隈(将門が復活した神田明神
神田錦町は護持院ケ原 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。