検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新編日本古典文学全集 88 連歌論集 能楽論集 俳論集

出版者 小学館
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215074699一般図書918/シシ/88開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
918 918

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110062616
書誌種別 図書(和書)
出版者 小学館
出版年月 2001.9
ページ数 670p
大きさ 23cm
ISBN 4-09-658088-0
分類記号 918
タイトル 新編日本古典文学全集 88 連歌論集 能楽論集 俳論集
書名ヨミ シンペン ニホン コテン ブンガク ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 中世から近世に花開いた座の文芸、連歌・俳諧。そして、日本独特の芸能、能・狂言。それらの隆盛とともに、その理論的解説書も数多く登場した。二条良基、世阿弥、去来、土芳ら、新しい文化の創造につくした先達に今、何を学ぶべきか。
(他の紹介)目次 連歌論集(筑波問答
ひとりごと
長六文 ほか)
能楽論集(風姿花伝
花鏡
至花道 ほか)
俳論集(去来抄
三冊子)
(他の紹介)著者紹介 奥田 勲
 1936年、東京都出身。東京大学卒。中世文学専攻。聖心女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
表 章
 1927年、北海道出身。東京文理科大学卒。中世文学・能楽専攻。法政大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀切 実
 1934年、東京都出身。早稲田大学卒。近世文学専攻。早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
復本 一郎
 1943年、愛媛県出身。早稲田大学卒。近世・近代俳文学専攻。神奈川大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 筑波問答   11-52
二条 良基/著 奥田 勲/校注・訳
2 ひとりごと   53-74
心敬/著 奥田 勲/校注・訳
3 長六文   75-102
宗祇/著 奥田 勲/校注・訳
4 老のすさみ   103-158
宗祇/著 奥田 勲/校注・訳
5 連歌比況集   159-204
宗長/著 奥田 勲/校注・訳
6 風姿花伝   207-292
世阿弥/著 表 章/校注・訳
7 花鏡   293-336
世阿弥/著 表 章/校注・訳
8 至花道   337-350
世阿弥/著 表 章/校注・訳
9 三道   351-370
世阿弥/著 表 章/校注・訳
10 拾玉得花   371-378
世阿弥/著 表 章/校注・訳
11 習道書   379-410
世阿弥/著 表 章/校注・訳
12 去来抄   425-544
向井 去来/著 堀切 実/校注・訳 復本 一郎/校注・訳
13 三冊子   545-657
服部 土芳/著 堀切 実/校注・訳 復本 一郎/校注・訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。