検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幽子・愛

著者名 司 修/著
著者名ヨミ ツカサ オサム
出版者 講談社
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212131914一般図書/ツカ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司 修
1983
152.1 152.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810253544
書誌種別 図書(和書)
著者名 司 修/著
著者名ヨミ ツカサ オサム
出版者 講談社
出版年月 1990.8
ページ数 207p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-205034-X
分類記号 913.6
タイトル 幽子・愛
書名ヨミ ユウコ アイ

(他の紹介)内容紹介 没後200年にあたり、宣長の思想形成と現代評価としての「宣長問題」を論じ、鈴の屋門人録から尾張・遠江などの近世国学者たちの人脈と地方文化・運動の展開を紹介する。
(他の紹介)目次 1 本居宣長の学問の筋(本居宣長の学問論
『宣長問題』と本居宣長)
2 本居宣長の思想形成(本居宣長の思想形成
本居宣長と『直毘霊』 ほか)
3 本居宣長と知識人社中鈴門(遠江の大人栗田土満の学問
本居宣長と田中道麿)
4 鈴門の地方浸透とその変質(本居宣長と鈴の屋門の人々
本居国学の地方浸透と化政期文化社会の変質 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。