検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

前川恒雄著作集 3 図書館の変革

著者名 前川 恒雄/著
著者名ヨミ マエカワ ツネオ
出版者 出版ニュース社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213371402一般図書010.8/マ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610429092一般図書010//閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810444039
書誌種別 図書(和書)
著者名 前川 恒雄/著
著者名ヨミ マエカワ ツネオ
出版者 出版ニュース社
出版年月 1999.4
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-7852-0087-1
分類記号 010.8
タイトル 前川恒雄著作集 3 図書館の変革
書名ヨミ マエカワ ツネオ チョサクシュウ
内容紹介 1960年代に大きな変化を遂げた日本の公共図書館。その時期に図書館員として働き、改革に関わった著者が、「中小レポート」から東京都の図書館振興政策までを考察する。
著者紹介 1930年生まれ。日野市立図書館長、日野市助役、滋賀県立図書館長、甲南大学教授などを務めた。著書に「図書館の働きと委託」「図書館員を志す人へ」「図書館への確信」ほかがある。
件名1 図書館

(他の紹介)内容紹介 笑うなというほうがどだい無理な相談だ。
(他の紹介)目次 卒業
気遣う視線
憂鬱
ばかマシン
渦巻く親切
ドリンク
旦那さんをお借りします
生きとるもんだねえ
メールの作法
バランス〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 宮沢 章夫
 劇作家・演出家・作家。1956年、静岡県生まれ。遊園地再生事業団主宰。93年に岸田戯曲賞を受賞した『ヒネミ』をはじめ多数の戯曲を執筆するほか、エッセイも数多く、また初めての小説『サーチエンジン・システムクラッシュ』が芥川賞候補に選ばれ注目を集めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。