検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

旧都立荒川産院の今後のあり方について

出版者 旧都立荒川産院あり方検討委員会
出版年月 1996.06.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215412576一般図書T498.1/キ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
762.35 762.35
音楽-フランス 神秘主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310093310
書誌種別 図書(和書)
出版者 旧都立荒川産院あり方検討委員会
出版年月 1996.06.01
ページ数 41P
大きさ 30cm
分類記号 092.4981
タイトル 旧都立荒川産院の今後のあり方について
書名ヨミ キュウ トリツ アラカワ サンイン ノ コンゴ ノ アリカタ ニ ツイテ

(他の紹介)内容紹介 宇宙と響き合う音がある。神の叡智と接する音楽を追求しつづけた人たちがいる。エゾテリスム(秘教的な思想)が復興したフランス1750‐1950年は、大衆的なオカルトが流行し、さまざまな学問分野が縦横に橋を架けようと努めた真摯な時代だった。世界は交流を、音楽は「宇宙の調和」を願い、その思いこそが、ロマン主義、象徴主義、シュルレアリスムへと反響していく。
(他の紹介)目次 第1章 啓蒙の世紀における天体の音楽
第2章 エジプトおよび中国のピュタゴラス
第3章 ファーブル・ドリヴェ
第4章 フーリエとフーリエ主義者たち
第5章 ヴロンスキーとヴロンスキー主義者たち
第6章 一九世紀中葉のピュタゴラス主義者たち
第7章 エドモン・バイイと一九世紀末の「宇宙の調和」
第8章 サン=ティーヴ・ダルヴェードルと「アルケオメートル」
第9章 思弁的音楽と現代
(他の紹介)著者紹介 ゴドウィン,ジョスリン
 1945年、イギリス生まれ。ケンブリッジ大学マグダリン・カレッジを卒業後、アメリカのコーネル大学で博士号を取得。1971年よりニューヨークのコルゲート大学で教鞭を執り、現在は同大学教授。音楽史を専門とする。哲学、宗教学、神話学、文化人類学、さらに占星術やオカルティズムの歴史にも詳しく、ヨーロッパの秘教的伝統に関連した古典の英訳も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高尾 謙史
 1955年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東京都立大学大学院仏文専攻修士課程修了。現在、大東文化大学助教授。専門分野は一九世紀フランスの文学・思想・神秘学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。