検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代日本文学論争史 下巻

著者名 平野 謙/[ほか]編集
著者名ヨミ ヒラノ ケン
出版者 未来社
出版年月 1957


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211090327一般図書910.26/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
019.9 019.9
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810043512
書誌種別 図書(和書)
著者名 平野 謙/[ほか]編集
著者名ヨミ ヒラノ ケン
出版者 未来社
出版年月 1957
ページ数 305p
大きさ 22cm
分類記号 910.263
タイトル 現代日本文学論争史 下巻
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ブンガク ロンソウシ
件名1 日本文学-歴史-昭和時代

(他の紹介)内容紹介 さまざまな本と出会い、読書する愉しみとやすらぎ。懐しく甦る心に残る人々の顔。
(他の紹介)目次 1 本の散歩道から(わが夏休み
興味深いこと ほか)
2 木漏れ日の読書みち(「綴方」の時代があった
子供の本棚から ほか)
3 気まぐれ図書館(『マロニエの花が言った』清岡卓行著
『辰野隆日仏の円形広場』出口裕弘著 ほか)
4 新聞を読んで(はじめての東京新聞
新聞には歴史がある ほか)
5 人と人びと(尾崎一雄の本棚
手塚富雄の翻訳 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 英夫
 文芸評論家。1930年、東京生まれ。53年東京大学独文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 シェストフ論争
三木 清/ほか著
2 純粋小説論争
横光 利一/ほか著
3 思想と実生活論争
正宗 白鳥/ほか著
4 中野重治・小林秀雄論争
小林 秀雄/著 中野 重治/著
5 素材派・芸術派論争
上林 暁/著
6 文学非力説論争
長谷 健/著
7 国民文学論争
谷川 徹三/ほか著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。