検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

吉田茂とその時代 敗戦とは

著者名 岡崎 久彦/著
著者名ヨミ オカザキ ヒサヒコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711197319一般図書210.76//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811377555一般図書210.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
536.86 536.86
自転車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210055746
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡崎 久彦/著
著者名ヨミ オカザキ ヒサヒコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2002.8
ページ数 328p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-62264-X
分類記号 210.762
タイトル 吉田茂とその時代 敗戦とは
書名ヨミ ヨシダ シゲル ト ソノ ジダイ
副書名 敗戦とは
副書名ヨミ ハイセン トワ
内容紹介 無条件降伏、マッカーサーの登場、占領政策、東京裁判、新憲法…。「戦後日本」は誰がどのように作ったのか? 渾身の「外交官とその時代」シリーズ完結編。
著者紹介 昭和5年旧満州大連生まれ。ケンブリッジ大学経済学部学士及び修士。防衛庁参事官、外務省情報調査局長などを歴任。現在は岡崎研究所所長。著書に「国家と情報」「陸奥宗光とその時代」ほか。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名2 占領政策-日本

(他の紹介)目次 第1章 社会的ニーズの変化とバス車両(バス事業の動向
バスの分類 ほか)
第2章 ノンステップバスの普及とその動向(交通バリアフリー法と低床バス
日本型ノンステップバスの普及と課題 ほか)
第3章 バスにおける環境対応技術の進展(求められたクリーンなエンジン
CNGエンジンへの移行と効果 ほか)
第4章 路線バスの車内設備とシート(路線バスの車内レイアウトと設備の傾向
シートそのもののくふう ほか)
第5章 新しい交通ニーズに応える小型バス(きめ細かさが求められた地域公共交通と小型バス
日本独特の7mサイズの路線バス形態 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。