検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こころにひかる物語 2

著者名 三木 卓/編
著者名ヨミ ミキ タク
出版者 かまくら春秋社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610501213一般図書914/ん/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三木 卓
2001
914.68 914.68
随筆-随筆集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110071317
書誌種別 図書(和書)
著者名 三木 卓/編
著者名ヨミ ミキ タク
出版者 かまくら春秋社
出版年月 2001.9
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-7740-0181-3
分類記号 914.68
タイトル こころにひかる物語 2
書名ヨミ ココロ ニ ヒカル モノガタリ
内容紹介 日本の電化の発展とともに生きた人々に共通する体験を、自分の場合に即し、人生の具体的な場面の記憶として語ったヒューマン・エッセイ。やなせたかし、新藤兼人、饗庭孝男らによる30編を収録。
著者紹介 1935年生まれ。作家・詩人。詩集「わがキディランド」で高見順賞、芥川賞、谷崎潤一郎賞など受賞多数。児童文学も手がけ、絵本に「イヌのヒロシ」「りんご」などがある。
件名1 随筆-随筆集

(他の紹介)内容紹介 あの日はひかりのなかに。灯りでつづるヒューマン・エッセイ集第2弾。
(他の紹介)目次 まばゆい光(やなせたかし)
街灯がつくまで(新藤兼人)
ホタル型懐中電灯(河竹登志夫)
イルミネーションの世紀(牧羊子)
中国の灯り(高橋順子)
街灯と懐中電燈(饗庭孝男)
灯台よ、汝が告げる言葉は何ぞ(石原慎太郎)
あのころの電気スタンド(常盤新平)
生きている灯り(川崎洋)
見えぬ眼の方の眼鏡の玉(宗左近)
徒労(松谷みよこ)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 三木 卓
 1935年生。作家・詩人。詩集「わがキディランド」で高見順賞、「鶸」で芥川賞、「路地」で谷崎潤一郎賞ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 まばゆい光   4-7
やなせ たかし/著
2 街灯がつくまで   8-11
新藤 兼人/著
3 ホタル型懐中電灯   12-15
河竹 登志夫/著
4 イルミネーションの世紀   16-19
牧 羊子/著
5 中国の灯り   20-23
高橋 順子/著
6 街灯と懐中電灯   24-27
饗庭 孝男/著
7 灯台よ、汝が告げる言葉は何ぞ   28-31
石原 慎太郎/著
8 あのころの電気スタンド   32-35
常盤 新平/著
9 生きている灯り   36-39
川崎 洋/著
10 見えぬ眼の方の眼鏡の玉   40-43
宗 左近/著
11 徒労   44-47
松谷 みよ子/著
12 風呂について書くならば   48-51
片岡 義男/著
13 ランプ   52-55
出久根 達郎/著
14 幻灯機   56-59
清水 哲男/著
15 灯火管制   60-63
下重 暁子/著
16 街灯   64-67
山本 昌代/著
17 「灯火管制」と平和の灯り   68-71
赤瀬川 隼/著
18 停電退治   72-75
久間 十義/著
19 象徴としての電気スタンド   76-79
長部 日出雄/著
20 電気毛布のありがたみ   80-83
小林 恭二/著
21 電気がありがたく感じたころ   84-87
田沼 武能/著
22 光を飲んだ芝生   88-91
青野 聡/著
23 ローソクの後継者   92-95
鹿島 茂/著
24 霧のなかの熟柿   96-99
三浦 哲郎/著
25 ふみよむあかり   100-103
長田 弘/著
26 赤いネオンの十字架   104-107
山田 太一/著
27 ピアノにライトを点けて   108-111
浅井 慎平/著
28 記憶の指   112-115
小池 昌代/著
29 未来の光   116-119
増田 みず子/著
30 外灯   120-123
池部 良/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。