検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

エル特急大図鑑 旅鉄BOOKS 012 45年79列車の軌跡

著者名 「旅と鉄道」編集部/編
著者名ヨミ タビ ト テツドウ ヘンシュウブ
出版者 天夢人
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411693120一般図書686.2//開架通常貸出在庫 
2 中央1217458072一般図書686.2/エ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311447443一般図書686.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
682.1 682.1
交通-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111152918
書誌種別 図書(和書)
著者名 「旅と鉄道」編集部/編
著者名ヨミ タビ ト テツドウ ヘンシュウブ
出版者 天夢人
出版年月 2018.8
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-82068-4
分類記号 686.21
タイトル エル特急大図鑑 旅鉄BOOKS 012 45年79列車の軌跡
書名ヨミ エルトッキュウ ダイズカン
副書名 45年79列車の軌跡
副書名ヨミ ヨンジュウゴネン ナナジュウキュウ レッシャ ノ キセキ
内容紹介 「数自慢、カッキリ発車、自由席」で親しまれたエル特急全79列車を50音順に収録する。「エル特急」の名付け親による、1972年の誕生の瞬間も紹介。『旅と鉄道』通巻58号に加筆のうえ、新規原稿を加えて再編集。
件名1 鉄道-日本

(他の紹介)内容紹介 畿内と西国を結ぶ交通の要衝播磨。世界文化遺産の姫路城、忠臣蔵の赤穂など風光明媚な街道を歩く。温暖な気候がもたらした瀬戸内の製塩と特産の木綿・醤油、生野銀山やたたら製鉄など、地域の生活史と文化を探る。
(他の紹介)目次 1 播州を歩く
2 古代・中世の播磨
3 近世播磨の地域社会
4 近代の播磨
5 播磨文化の展開
(他の紹介)著者紹介 三浦 俊明
 1935年生れ。1961年東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、関西学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬田 綾子
 1951年生れ。1979年京都大学大学院文学研究科博士課程退位取得退学。現在、梅花女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。