検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

テロとグローバル資本主義の明日

著者名 日経ビジネス/[ほか]編
著者名ヨミ ニッケイ ビジネス
出版者 日経BP社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214932723一般図書閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日経ビジネス
2001
368.6 368.6
テロリズム アメリカ合衆国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110072859
書誌種別 図書(和書)
著者名 日経ビジネス/[ほか]編
著者名ヨミ ニッケイ ビジネス
出版者 日経BP社
出版年月 2001.10
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-4260-9
分類記号 368.6
タイトル テロとグローバル資本主義の明日
書名ヨミ テロ ト グローバル シホン シュギ ノ アス
内容紹介 9月11日を境に世界は変わった。いま、我々に必要なのは、騒ぎ浮かれることなく、静かに立ち止まり、足元を見つめ、深い思索を自らに課すことかもしれない。日経BP社の各雑誌の緊急特集を中心にまとめる。
件名1 テロリズム
件名2 アメリカ合衆国-経済

(他の紹介)内容紹介 9月11日を境に世界は変わった。この日、20世紀が終わり、21世紀が始まった。世界は、アメリカは、そして日本は、これから、どこへ行くのか。
(他の紹介)目次 1 アメリカリスク(真の危機はこれから―米金融マンのもう一つの戦場、日本の責務重く
クリスマスは期待できない―米市場減速。ソニー、ホンダにも打撃必至
九・一一を境に米国の消費行動は変わる(田中直毅(二一世紀政策研究所理事長)) ほか)
2 超高層崩壊(設計関係者の手記―やり場のない喪失感(上西昇(ノボルウエニシ建築計画主宰、元ミノルヤマサキ事務所所員))
崩壊のメカニズム―想定以上の火災と荷重が合理性追求型の構造体を崩す)
3 識者に聞く「米同時多発テロ」の意味(グローバリズムは変質せざるを得ない(榊原英資(慶応義塾大学教授、前財務官))
他人事じゃない、日本の国難だ(椎名素夫(参院議員))
決断力ない日本、恥ずかしい限り(桜井よしこ(ジャーナリスト)) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。