検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

きっぷの話 交通ブックス 102

著者名 徳江 茂/著
著者名ヨミ トクエ シゲル
出版者 交通研究協会
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212849135一般図書686.5/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
081 081

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810338260
書誌種別 図書(和書)
著者名 徳江 茂/著
著者名ヨミ トクエ シゲル
出版者 交通研究協会
出版年月 1994.12
ページ数 212,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-425-76011-5
分類記号 686.51
タイトル きっぷの話 交通ブックス 102
書名ヨミ キップ ノ ハナシ
内容紹介 鉄道乗車券は、車両なくして趣味活動ができる、鉄道趣味の異質の分野。鉄道乗車券についてその歴史から現在までを簡単に解説し、関連分野まで収載範囲を広げた。乗車券全般を網羅した1冊。
著者紹介 1929年生まれ。東京農業大学農芸化学科卒業。日本農産工業を経て現在、畜産コンサルタント。医学博士。東京チケットクラブ主宰。海外に名を知られた数少ない日本人乗車券研究家。
件名1 乗車券

(他の紹介)目次 第1部 林業の動向(森林資源整備の新たな展開を目指して
森林と国民生活
木材需給と木材産業
林業経営と山村)
第2部 林業に関して講じた施策(林業生産の増進
林業構造の改善
木材需要の拡大,流通・加工の合理化及び林産物需給の安定
林業従事者の福祉の向上及び養成確保
林業の金融・税制の改善
森林のもつ公益的機能の維持増進
山村等の振興
国有林野の管理・経営
その他林政の推進に必要な措置)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。