検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

炭のある暮らし 自然のやすらぎ

著者名 道祖土 靖子/著
著者名ヨミ サイド ヤスコ
出版者 マール社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215084151一般図書658.2/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
658.2 658.2
木炭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110074044
書誌種別 図書(和書)
著者名 道祖土 靖子/著
著者名ヨミ サイド ヤスコ
出版者 マール社
出版年月 2001.10
ページ数 79p
大きさ 23cm
ISBN 4-8373-0285-8
分類記号 658.2
タイトル 炭のある暮らし 自然のやすらぎ
書名ヨミ スミ ノ アル クラシ
副書名 自然のやすらぎ
副書名ヨミ シゼン ノ ヤスラギ
内容紹介 炭は、ただ部屋の片隅に置いておくだけでも空気を清浄化し、快適な生活空間を作り出す効果があります。和紙をあしらったり、彩りを添えたり、暮らしの中に炭を取り入れるちょっとした工夫を紹介。
件名1 木炭

(他の紹介)内容紹介 炭は、ただ部屋の片隅に置いておくだけでも空気を清浄化し、快適な生活空間を創り出す効果がある。和紙をあしらったり、彩りを添えたり、ちょっとした工夫で素敵なインテリアに早変わりする。
(他の紹介)目次 炭心地の良い住まいをつくろう
炭の種類と見分け方
和紙をあしらったインテリア小物たち
時の流れに彩りを添えて
アクセサリーをつくろう
タペストリーを飾ろう
炭の音色を聞こう
あかりを灯そう
お花炭の世界
台所で作ろう割り箸炭
炭ができるまで
炭焼きの現場から
(他の紹介)著者紹介 道祖土 靖子
 1952年熊本県生まれ。武蔵野美術大学デザイン学科卒。(株)ゴルフダイジェスト勤務等を経て、1987年(有)さいど事務所を夫と共に開設。1999年炭専門店『炭道庵』オープン。炭の普及とアート作品の創作活動に励んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。