検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカの少数派芸術家たち 多文化社会の実現を夢みて

著者名 松本 典久/著
著者名ヨミ マツモト フミヒサ
出版者 明石書店
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215331057一般図書723.5/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 典久
2001
723.53 723.53
絵画-アメリカ合衆国 人種差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110074712
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 典久/著
著者名ヨミ マツモト フミヒサ
出版者 明石書店
出版年月 2001.10
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-1481-1
分類記号 723.53
タイトル アメリカの少数派芸術家たち 多文化社会の実現を夢みて
書名ヨミ アメリカ ノ ショウスウハ ゲイジュツカタチ
副書名 多文化社会の実現を夢みて
副書名ヨミ タブンカ シャカイ ノ ジツゲン オ ユメミテ
内容紹介 アメリカの黒人・日系・ユダヤ系の画家がそれぞれ味わった、アメリカ社会の人種(民族)的差別による苦悩を作品から読み解き、三人の共通点を考察。芸術分野における多文化主義についての枠組みを示す。
著者紹介 1948年千葉県生まれ。エール大学アメリカ科博士課程修了。慶応義塾大学文学部助手・助教授、東京大学アメリカ科非常勤講師などを経て、現在、慶応義塾大学文学部教授。
件名1 絵画-アメリカ合衆国
件名2 人種差別

(他の紹介)目次 第1章 ダウンタウン・ギャラリーの人々
第2章 『夜明け―休息の時』―ジェイコブ・ローレンスの闘い
第3章 黒い日の丸―ヤスオ・クニヨシの苦悩
第4章 『汝いずこにありしや』―ベン・シャーンの悲しみ
第5章 多文化主義への道
(他の紹介)著者紹介 松本 典久
 慶応義塾大学文学部教授。1948年千葉県茂原市生まれ(同所在住)。エール大学アメリカ科博士課程修了(M.Phil.,1981)。慶応義塾大学文学部助手・助教授、東京大学アメリカ科非常勤講師などを経て、1993年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。