検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

手続法の理論と実践 上巻 吉川大二郎博士追悼論集

出版者 法律文化社
出版年月 1980.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210477947一般図書327.2/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
914.6 914.6
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810128532
書誌種別 図書(和書)
著者名 郡司 正勝/編   坂東 八重之助/編
著者名ヨミ グンジ マサカツ バンドウ ヤエノスケ
出版者 講談社
出版年月 1984.11
ページ数 175p
大きさ 31cm
ISBN 4-06-201594-3
分類記号 774.3
タイトル 歌舞伎のタテ
書名ヨミ カブキ ノ タテ
件名1 歌舞伎

(他の紹介)内容紹介 高橋哲学―それは西田哲学批判から始まった。体験―存在、絶対無、そして愛。『フッセルの現象学』全篇および「全体性」をめぐる論考を収録する。
(他の紹介)目次 フッセルの現象学(全)
全体の立場(抄)
体験と存在(抄)
包弁証法(抄)
西田哲学批判
解説「全体性の現象学」への道


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。