検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代を生きる教師の思想と実践 教育への挑戦 4

著者名 中野 光/編
著者名ヨミ ナカノ アキラ
出版者 国土社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214990457一般図書374.3/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
374.3 374.3
教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110075910
書誌種別 図書(和書)
著者名 中野 光/編
著者名ヨミ ナカノ アキラ
出版者 国土社
出版年月 1996.7
ページ数 205p
大きさ 22cm
ISBN 4-337-65604-9
分類記号 374.3
タイトル 現代を生きる教師の思想と実践 教育への挑戦 4
書名ヨミ ゲンダイ オ イキル キョウシ ノ シソウ ト ジッセン
内容紹介 小・中・高校の健常児や障害児らとの交流・対話を通して、教師が人間としての自己をいかにつくり出すか、現在の教師のさまざまな問題とこれからの教師像を探る。
著者紹介 1929年生まれ。東京文理科大学卒業。現在、中央大学文学部教授。著書に「大正自由教育の研究」「戦後の子ども史」など。
件名1 教員

(他の紹介)目次 プロローグ 現代に生きる教師の仕事
1 子どもとともに成長しつづける―聴覚・言語障害児教育の現場で
2 子どもたちと学習共同体をつくる
3 中学生との対話を求めて
4 生徒とともに地域に生きる―松代大本営の調査・研究・保存の活動に取り組む
5 マルチメディア時代の教師と子ども
6 国際社会における日本の教師


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。