検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

情報と物流の日本史 地域間交流の視点から

著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214410522一般図書214/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立原 えりか 新井 りょう
1985
010.4 010.4
児童虐待 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810431376
書誌種別 図書(和書)
著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1998.10
ページ数 298p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-01562-3
分類記号 214
タイトル 情報と物流の日本史 地域間交流の視点から
書名ヨミ ジョウホウ ト ブツリュウ ノ ニホンシ
副書名 地域間交流の視点から
副書名ヨミ チイキカン コウリュウ ノ シテン カラ
内容紹介 海・山・川・道といった多様な空間に囲まれ、富山売薬・立山信仰・北前船など豊かな情報・物流のネットワークが歴史的に存在していた北陸地方を中心に、各地域間の多彩な交流の様相を、情報の伝播と物流の展開の視点から検討。
件名1 北陸地方-歴史

(他の紹介)内容紹介 「毒になる親」に傷つけられた子供の心は、歳を重ねても癒されない。悩む数千人の人々を20年以上にわたってカウンセリングしてきた著者が、具体的な方法をアドバイスする“現実の希望”にみちた名著。
(他の紹介)目次 第1部 「毒になる親」とはどんな親か(「神様」のような親
義務を果たさない親
コントロールばかりする親
アルコール中毒の親
残酷な言葉で傷つける親 ほか)
第2部 「毒になる親」から人生を取り戻す道(「毒になる親」を許す必要はない
「考え」と「感情」と「行動」のつながり
自分は何者か―本当の自分になる
「怒り」と「悲しみ」
独立への道 ほか)
(他の紹介)著者紹介 フォワード,スーザン
 医療機関のコンサルタント、グループ・セラピスト、インストラクターをつとめながら、ラジオ番組のホストとしても活躍。講演活動にも精力的である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玉置 悟
 1949年、東京都に生まれる。東京都立大学工学部を卒業。音楽業界で活躍後、1978年より米国在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 室町前期、越飛間の宗教交渉と政治情勢   3-23
久保 尚文/著
2 売薬版画の利用とその展開   24-39
加藤 達行/著
3 立山山麓芦峅寺宿坊の檀那帳に見る立山信仰   40-61
福江 充/著
4 明治二十三年の富山県の米騒動   62-90
浦田 正吉/著
5 物流と情報   91-121
宇野 隆夫/著
6 大伴家持の国内巡行と出挙   122-146
藤井 一二/著
7 律令国家と越中の米   147-163
城岡 朋洋/著
8 越中瀬戸の成立と展開   164-187
宮田 進一/著
9 富山売薬商の薩摩との昆布・抜け荷品輸送と廻船・飛脚   188-212
深井 甚三/著
10 江戸時代後期における在村の学問と技術   213-237
楠瀬 勝/著
11 金沢・巨大藩の経世思想   238-256
田中 喜男/著
12 越中への獅子舞芸能の流入と分布圏形成   257-280
佐伯 安一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。