検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

時間生物学とは何か 文庫クセジュ 844

著者名 アラン・レンベール/著
著者名ヨミ アラン レンベール
出版者 白水社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214934406一般図書463.9/レ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アラン・レンベール 松岡 芳隆 松岡 慶子
2001
生物時計 バイオリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110076328
書誌種別 図書(和書)
著者名 アラン・レンベール/著   松岡 芳隆/訳   松岡 慶子/訳
著者名ヨミ アラン レンベール マツオカ ヨシタカ マツオカ ケイコ
出版者 白水社
出版年月 2001.10
ページ数 162,9p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-05844-X
分類記号 463.9
タイトル 時間生物学とは何か 文庫クセジュ 844
書名ヨミ ジカン セイブツガク トワ ナニカ
件名1 生物時計
件名2 バイオリズム

(他の紹介)内容紹介 単細胞真核生物からヒトにいたるまで、あらゆる生物は、その内部に、周期的なリズムを潜在させている。本書は、生物の時間構造とその変動について研究する学問の実際を、豊富な実験レポートをもとにしつつ、基礎から応用まで丁寧かつ具体的に紹介してゆく。「体内時計」の謎に迫る、画期的なガイドブック。
(他の紹介)目次 第1章 基本概念と定義(生物リズム(生体リズム)研究の歩み
生物学における基本的な問題―どこで?どのようにして?いつ? ほか)
第2章 生物リズムの基本特性と時間構造(生物周期性の遺伝性
生物周期現象の恒常条件下での持続 ほか)
第3章 応用時間生物学(時間生物学、何のために?
時間病理学 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松岡 芳隆
 1953年北海道大学農学部卒。生物化学専攻。元玉川大学教授(農学部)。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松岡 慶子
 1958年富山大学薬学部卒。薬理学専攻。日本大学薬学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。