検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

津田梅子 平凡社新書 995 明治の高学歴女子の生き方

著者名 橘木 俊詔/著
著者名ヨミ タチバナキ トシアキ
出版者 平凡社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212029821一般図書281/つ/開架通常貸出在庫 
2 舎人0411876030一般図書289.1/つ/開架通常貸出在庫 
3 保塚0511824039一般図書281/つ/新書通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111457178
書誌種別 図書(和書)
著者名 橘木 俊詔/著
著者名ヨミ タチバナキ トシアキ
出版者 平凡社
出版年月 2022.1
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85995-9
分類記号 289.1
タイトル 津田梅子 平凡社新書 995 明治の高学歴女子の生き方
書名ヨミ ツダ ウメコ
副書名 明治の高学歴女子の生き方
副書名ヨミ メイジ ノ コウガクレキ ジョシ ノ イキカタ
内容紹介 7歳で日本初の女子留学生として渡米し、生涯、女子高等教育の発展に尽力した津田梅子。良妻賢母が当たり前だった時代に、高学歴女子はどのような人生の選択を迫られたのか。現代女性の生き方と照らし合わせながら論じる。
著者紹介 1943年兵庫県生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了。京都女子大学客員教授。著書に「東大VS京大」「渋沢栄一」など。

(他の紹介)内容紹介 史上ただ一人、二度、将軍となった“足利義稙”、幕府に楯突き壮絶な最期を遂げた承久の乱の黒幕“法印尊長”、異郷をさすらい、刑死の憂き目を詩を唱えることで免れた傑僧“雪村友梅”…。日本史上最も魅力的な時代=中世には、幾人もの知られざる才人、奇人が埋もれている。人名事典にさえ載っていないかれらの知られざる業績、型破りな生涯を膨大な史料から徹底的に掘り起こした、著者会心の労作。
(他の紹介)目次 法印尊長―幕府に楯突いた院近臣
京極為兼―政治に深入りした歌人
雪村友梅―中国で辛苦した傑僧
広義門院―幕府がひれ伏した女院
願阿弥―室町のマザー=テレサ
足利義稙―流れ公方
(他の紹介)著者紹介 今谷 明
 1942年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。日本中世史専攻。現在、横浜市立大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。