検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「山動く日」を信じて 遺稿集

著者名 桑原 美和子/著
著者名ヨミ クワバラ ミワコ
出版者 めこん
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710518122一般図書/M03/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
367.1 367.1
女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110078303
書誌種別 図書(和書)
著者名 桑原 美和子/著
著者名ヨミ クワバラ ミワコ
出版者 めこん
出版年月 2001.9
ページ数 292p
大きさ 20cm
ISBN 4-8396-0147-X
分類記号 367.1
タイトル 「山動く日」を信じて 遺稿集
書名ヨミ ヤマ ウゴク ヒ オ シンジテ
副書名 遺稿集
副書名ヨミ イコウシュウ
内容紹介 著者が20代前半から後半の時期に執筆・発表した論考を収録。1999年に46歳の若さで病没。女性として、人間として、自治体職員として、一人の女性が駆け抜けた20年を偲ぶ。
件名1 女性問題

(他の紹介)目次 山動く日来る―日本女性解放運動の草創期
『婦人公論』と大正デモクラシー期の女性論―女性雑誌と女性解放運動への新たな視座のための試論
「婦人解放論」と「主婦論争」
「女性論」と実証的研究に関する省察
「家族」論省察
(他の紹介)著者紹介 桑原 美和子
 1953年4月14日東京都に生まれる。1972年都立富士高校卒業。埼玉大学教養学部入学。1975年東京大学新聞研究所研究生となる。1976年埼玉大学教養学部卒業。5月結婚。1977年埼玉大学大学院文化科学研究科修士課程入学。1980年同大学院修士課程修了。東京都足立区職員となる(情報公開などを手がける。婦人問題会議の公募委員、足立女性史研究会ほかに参加)。1986年目黒区に異動(自治体学会設立準備会発足時から自治体学会に参加。地域選出委員、企画部会委員等をつとめる)。1989年リサイクル推進担当となり、以後リサイクル推進事業を積極的に進める。1999年9月16日他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 山動く日来る   5-34
2 『婦人公論』と大正デモクラシー期の女性論   35-218
3 「婦人解放論」と「主婦論争」   219-252
4 「女性論」と実証的研究に関する省察   253-270
5 「家族」論省察   271-289

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。