検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝日年鑑 1995

出版者 朝日新聞社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212862567一般図書R059.1/ア/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
135.4 135.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810342139
書誌種別 図書(和書)
出版者 朝日新聞社
出版年月 1995.3
ページ数 848p
大きさ 27cm
ISBN 4-02-220095-2
分類記号 059
タイトル 朝日年鑑 1995
書名ヨミ アサヒ ネンカン
件名1 年鑑

(他の紹介)内容紹介 思想家として教示し、教示しつつ思考するベルクソンの、その哲学の成立過程および数々の根本的主題が初めて明らかにされる講義録。19世紀フランス思想は無論のこと現代哲学の展開を読解する上でも不可欠の資料である。
(他の紹介)目次 1 プロティノス講義(プロティノスの生涯
プロティノスの業績と文献目録 ほか)
2 ギリシャ哲学―一八九四‐一八九五年 アンリ四世校(ヴァシェ)(ソフィスト以前のギリシャ哲学
ソフィストたちとソクラテス ほか)
3 哲学史―クレルモン=フェラン、ブレーズ・パスカル校、アレクサンドレイア学派をめぐる授業
4 ギリシャ哲学史―黒いノート(ソクラテス以前の哲学
イオニア派の思想家たち―タレス ほか)
(他の紹介)著者紹介 ベルクソン,アンリ
 1859‐1941。パリ生まれ。フランスの哲学者。コラージュ・ド・フランス教授(1900)。アカデミー・フランセーズ会員(1914)。ノーベル文学賞(1927)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
合田 正人
 1957年生まれ。一橋大学社会学部卒業。東京都立大学人文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 聡一郎
 1962年生まれ。東北大学文学部卒業。東京都立大学人文学部博士課程在学。専攻はミシェル・フーコー研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。