検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

個性を生かす一斉学習をどう進めるか 小学校社会科実践課題別研究 学習問題をもって追究する子どもの育成

著者名 伊東 富士雄/著
著者名ヨミ イトウ フジオ
出版者 東洋館出版社
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214993576一般図書375.3/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
375.3 375.3
社会科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110081696
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊東 富士雄/著
著者名ヨミ イトウ フジオ
出版者 東洋館出版社
出版年月 1989.3
ページ数 145p
大きさ 21cm
ISBN 4-491-00669-5
分類記号 375.3
タイトル 個性を生かす一斉学習をどう進めるか 小学校社会科実践課題別研究 学習問題をもって追究する子どもの育成
書名ヨミ コセイ オ イカス イッセイ ガクシュウ オ ドウ ススメルカ
副書名 学習問題をもって追究する子どもの育成
副書名ヨミ ガクシュウ モンダイ オ モッテ ツイキュウ スル コドモ ノ イクセイ
件名1 社会科

(他の紹介)目次 序章 授業で子どもが生きる場を開く
第1章(今、なぜ一斉学習か
一斉学習と社会科)
第2章(日本は広いか狭いか―6年・世界の中の日本
鹿児島にだって空港はある・収入の少ない県が本当に不便か―5年・日本の国土
マンションはどうするんだよ―4年・ごみのゆくえ
塾や公文はお店か―3年・学校の周りの様子を調べよう
八百屋さんはお客さんのことも考えるのか―2年・店で働く人々・玉秀さん
怪獣のスプーンかふねのオールか―1年『給食のおばさん』)
第3章 一斉学習を支える指導上の配慮事項


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。