検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後の女性史 1945〜1994

著者名 足立女性史研究会/編集
著者名ヨミ アダチ ジョセイシ ケンキュウカイ
出版者 足立女性史研究会
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212691263一般図書A367.2/セ/参考図書貸出禁止在庫  ×
2 中央1212691271一般図書A367.2/セ/参考図書通常貸出在庫 
3 中央1212692170一般図書A367.2/セ/参考図書貸出禁止在庫  ×
4 男女参7610104908一般図書091/ジ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
726.101 726.101
日本文学-歴史-中世 隠者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810504298
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立女性史研究会/編集
著者名ヨミ アダチ ジョセイシ ケンキュウカイ
出版者 足立女性史研究会
出版年月 1994.3
ページ数 147p
大きさ 30cm
分類記号 367.21361
タイトル 戦後の女性史 1945〜1994
書名ヨミ センゴ ノ ジョセイシ
副書名 1945〜1994
件名1 女性問題-歴史
件名2 東京都足立区

(他の紹介)内容紹介 隠の精神とは何か。飛び立つ鴫、蘆の枯葉、その中に万有の寂寥と人生の無常を感じ、それを深い美へと昇華させた中世草庵の人々。閑寂な生活、人間の性の直視、漂泊の旅と絶対の孤独。長明・兼好・西行の隠の三つの様式を分析し、俳諧・石庭・利休の茶など、日本文化の底流を貫く「わび」「さび」の精神のルーツと本質を明らかにする。
(他の紹介)目次 1 点描―序にかえて
2 隠者と隠者文学
3 隠遁
4 西行
5 長明―『方丈記』
6 兼好
7 連歌
8 茶―隠者的なるもの
(他の紹介)著者紹介 石田 吉貞
 1890年、新潟県生まれ。元昭和女子大学教授。1987年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。