検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はたらく

著者名 長倉 洋海/著
著者名ヨミ ナガクラ ヒロミ
出版者 アリス館
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121156541児童図書384//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220906382児童図書384//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320828908児童図書31//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420875163児童図書384//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520839531児童図書38//屋内倉庫通常貸出在庫 
6 江北0620877431児童図書38//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720822402児童図書748//開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820842045児童図書38//展示3通常貸出在庫 
9 鹿浜0920611589児童図書38//緑開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020678700児童図書384//せかい開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120517055児童図書384//屋内倉庫通常貸出在庫 
12 中央1222518191児童図書316/ナ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320639824児童図書38//開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520379353児童図書384//開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620375053児童図書31//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長倉 洋海
2017
365.4 365.4
生計費-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111076306
書誌種別 図書(児童)
著者名 長倉 洋海/著
著者名ヨミ ナガクラ ヒロミ
出版者 アリス館
出版年月 2017.9
ページ数 38p
大きさ 26cm
ISBN 4-7520-0812-5
分類記号 748
タイトル はたらく
書名ヨミ ハタラク
内容紹介 山の上で山羊を育て、放牧する少年。両親のかわりに市場ではたらく少女。森の恵み、海の恵みで生きる人々…。世界各地で出会った、家族や仲間と助け合ってはたらく子どもたちを写真で紹介する。見返しに写真あり。
著者紹介 1952年北海道生まれ。写真家。世界の紛争地や辺境の地を撮影する。土門拳賞、講談社出版文化賞などを受賞。写真集に「西域の貌」「地を駆ける」など。
件名1 生業-写真集
件名2 児童-写真集

(他の紹介)内容紹介 ある日、英語がやってきた。日本人は英語に目覚めた。そして―。巷には英語都々逸が流れ、英語私塾が乱立した幕末・明治時代。福沢諭吉、夏目漱石らの知的エリートや、商人、芸者たちの英語との格闘。英語をめぐる日本人の苦悶と狂乱の400年を追う。
(他の紹介)目次 プロローグ 福沢・新渡戸・夏目の英語受容史
第1章 江戸時代の英語
第2章 明治時代の英語
第3章 大正・昭和・平成の英語
第4章 これからの英語
エピローグ 日本人の学びの知恵
(他の紹介)著者紹介 斎藤 兆史
 1958年、栃木県生まれ。東京大学文学部卒業後、同大学大学院人文科学研究科修士課程修了。ノッティンガム大学英文科博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科助教授。専攻は英語文体論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。