検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

茶聖 Sen no Rikyu

著者名 伊東 潤/著
著者名ヨミ イトウ ジュン
出版者 幻冬舎
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611873183一般図書913.6/イトウ/開架通常貸出在庫 
2 やよい0811858281一般図書913.6/いとう/開架通常貸出在庫 
3 伊興1111693709一般図書913.6/イトウシ/開架通常貸出在庫 
4 中央1217643822一般図書913.6/イト/閉架書庫通常貸出在庫 
5 中央1217658705一般図書913.6/イト/開架通常貸出在庫 
6 江南1510888603一般図書913.6/イト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
778.8 778.8
最高裁判所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111293522
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊東 潤/著
著者名ヨミ イトウ ジュン
出版者 幻冬舎
出版年月 2020.2
ページ数 525p
大きさ 20cm
ISBN 4-344-03569-0
分類記号 913.6
タイトル 茶聖 Sen no Rikyu
書名ヨミ チャセイ
副書名 Sen no Rikyu
副書名ヨミ センノ リキュウ
内容紹介 茶の湯という一大文化を完成させ、天下人・豊臣秀吉の側近くに仕えた千利休。利休は何を目指し、何を企んでいたのか。その謎めいた心根と切腹の真相に迫る歴史大河ロマン。『山口新聞』等掲載を加筆・修正。
著者紹介 1960年神奈川県生まれ。早稲田大学卒業。「国を蹴った男」で吉川英治文学新人賞、「峠越え」で中山義秀文学賞、「義烈千秋天狗党西へ」で歴史時代作家クラブ賞(作品賞)を受賞。
件名1 千利休-小説

(他の紹介)内容紹介 最高裁における個別意見の付け方と個別意見から照らし出された法廷意見の諸相。学界と裁判実務界に足跡を刻んだ園部元最高裁判所判事が、自らの少数意見を素材に説く。
(他の紹介)目次 第1部 私の個別意見(補足意見
意見
反対意見
私の裁判長事件から ほか)
第2部 私の最高裁判所論(最高裁判所の展望
最高裁判所大法廷と憲法裁判所
違憲審査の法理
憲法解釈の方法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 園部 逸夫
 1929年生まれ、岐阜県出身。1954年京都大学法学部卒業、法学博士。京都大学助教授、東京地裁・東京高裁・前橋地裁(部総括)判事、最高裁上席調査官、東京地裁(部総括)判事、筑波大学教授、成蹊大学教授を経て、1989年最高裁判所判事(1999年4月まで)。現在、弁護士、立命館大学大学院客員教授、外務省臨時参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。