検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

広瀬光治のあみものの基礎 初心者のための編物基礎ブック

著者名 広瀬 光治/著
著者名ヨミ ヒロセ ミツハル
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214946178一般図書594.3/ニ/黄閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
594.3 594.3
編物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110082658
書誌種別 図書(和書)
著者名 広瀬 光治/著
著者名ヨミ ヒロセ ミツハル
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 2001.12
ページ数 66p
大きさ 26cm
ISBN 4-529-03634-0
分類記号 594.3
タイトル 広瀬光治のあみものの基礎 初心者のための編物基礎ブック
書名ヨミ ヒロセ ミツハル ノ アミモノ ノ キソ
副書名 初心者のための編物基礎ブック
副書名ヨミ ショシンシャ ノ タメ ノ アミモノ キソ ブック
内容紹介 編物を始めて30年以上の著者が、初心者がつまずくポイントを丁寧に解説する。かぎ針編みの糸と針、基本の編地、基本のモチーフ、棒針編みの用具、編み方の基本、拾い目の仕方など編物の基礎を徹底解説。
著者紹介 霞ケ丘技芸学院で編物、レースを学び、卒業後日本ヴォーグ社へ入社。99年からはフリーで講習会等編物の普及に力を注ぐ。ヴォーグ学園等で講師も務める。著書に「広瀬光治の魅惑のニット」他。
件名1 編物

(他の紹介)目次 かぎ針編み(糸と針
作り目
基本の編み地
基礎の増減目
カーブの編み方
基本のモチーフ
モチーフのつなぎ方
とじ・はぎ
仕上げ
編み目記号の編み方)
棒針編み(編みものの用具と針と糸の持ち方
編み方図の読み方
作り目
編み方の基本
ゲージについて
衿ぐりカーブと肩の引き返し編み
拾い目のしかた
止め・とじ・はぎ
編む途中のこと・仕上げ
編み目記号の編み方
編み込み模様)
(他の紹介)著者紹介 広瀬 光治
 高校生の頃からニットに興味を持ち、作品を編み始める。水産会社に勤務の傍ら霞ヶ丘技芸学院で編物、レースを学び、卒業後日本ヴォーグ社に入社。編集者、編物講師として活躍。1999年にフリーに。現在は全国の講習会、講演会に飛び回り、編みものの普及のために力を注いでいる。社団法人日本編物文化協会理事。ヴォーグ学園、NHKカルチャーセンター、霞ヶ丘技芸学院などで講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。