検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

eメールの達人になる 集英社新書 0119

著者名 村上 竜/著
著者名ヨミ ムラカミ リュウ
出版者 集英社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215985506一般図書007.63/ム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 竜
2001
547.4833 007.6389
電子メール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110084027
書誌種別 図書(和書)
著者名 村上 竜/著
著者名ヨミ ムラカミ リュウ
出版者 集英社
出版年月 2001.11
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720119-8
分類記号 007.6389
タイトル eメールの達人になる 集英社新書 0119
書名ヨミ イーメール ノ タツジン ニ ナル
件名1 電子メール

(他の紹介)内容紹介 インターネットは、瞬く間に世界を席巻、今やeメールはビジネス、プライベートを問わず必須のコミュニケーション・ツールとなった。しかし、この手紙とはまったく性格の異なるはずのeメールの使い方を、きちんと理解している人は意外に少ない。著者は、インターネット草創期からeメールを駆使し、今では、メールマガジン「JMM(ジャパン・メール・メディア)」を主宰する、言わばeメールの達人。豊富な用例を交えながら、“簡潔さ”というメールの特質を活かすための文章を考えていく。これは、最も新しいコミュニケーション論でもある。
(他の紹介)目次 1 初めてのeメール(「はじめまして」自己紹介
「おひさしぶりです」書き出し ほか)
2 正確さと簡潔さ(“Subject”:件名
「本日の打ち合わせは中止です」伝達・連絡 ほか)
3 eメールの技術(箇条書き
引用 ほか)
4 eメール実例篇(山崎さんへの送信
女友達からの誕生祝いのメールへの返信 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。