検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

21世紀の世界システム

著者名 ロベール・フォセール/[著]
著者名ヨミ ロベール フォセール
出版者 岩波書店
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213029257一般図書304/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
216.2 216.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810373429
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロベール・フォセール/[著]   河野 健二/訳   水島 茂樹/訳
著者名ヨミ ロベール フォセール カワノ ケンジ ミズシマ シゲキ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.7
ページ数 374p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-001730-6
分類記号 319
タイトル 21世紀の世界システム
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ セカイ システム
内容紹介 21世紀の直面する問題に、人類の英知は何をなしうるのか。詳細なデータ分析に裏打ちされた示唆的見解を満載し、各国の都市状況から世界全体の状況に至るまでの、政治、経済、文化システムの行方を展望する。
著者紹介 フランスの社会学者。著書に「社会主義契約論」「資本主義の将来」がある。
件名1 国際政治
件名2 資本主義

(他の紹介)内容紹介 モリエール批評史・上演史の転回点となったL.ジュベの“新しいモリエール”観から、1960〜80年代・激動の時代を生きた“状況のなかの演劇”としてのモリエール劇へ、Y.コット、T.ガスリー、Y.リュビーモフ、A.エーフロスetc.の場合。
(他の紹介)目次 第1部 “風俗劇的性格喜劇”論を排して(ルイ・ジュベのモリエール観―モリエール批評史の転回点としてのルイ・ジュベ
ブノア・コンスタン・コクランのモリエール論―『モリエールと「人間ぎらい」』をめぐって)
第2部 “状況のなかの演劇”としてのモリエール(ヤン・コットと“状況のなかの演劇”
『タルチュフ』と現代
『タルチュフ』の結末―ガスリー演出とリュビーモフ演出の結末 ほか)
第3部 付録(ブノア・コンスタン・コクランの俳優論―俳優の復権と“感動派・非感動派論争”
“全体演劇”の理念―J・L・バロー、A・アルトー、A・アダモフの場合
ヴァーツラフ・ハヴェルの戯曲『注意の集中の難しさ』(観劇ノート))
(他の紹介)著者紹介 小島 達雄
 1927年生まれ。京都大学文学部フランス文学科卒業。関西学院大学名誉教授・日本演劇学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。