検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

17歳が変わる! 人との関わり方を学ぶゲームと人間関係体験

著者名 高塚 人志/著
著者名ヨミ タカツカ ヒトシ
出版者 小学館
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214946061一般図書375/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
375 375
教育課程 レクリエーション 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110084441
書誌種別 図書(和書)
著者名 高塚 人志/著
著者名ヨミ タカツカ ヒトシ
出版者 小学館
出版年月 2001.12
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-837276-2
分類記号 375
タイトル 17歳が変わる! 人との関わり方を学ぶゲームと人間関係体験
書名ヨミ ジュウナナサイ ガ カワル
副書名 人との関わり方を学ぶゲームと人間関係体験
副書名ヨミ ヒト トノ カカワリカタ オ マナブ ゲーム ト ニンゲン カンケイ タイケン
内容紹介 青少年犯罪・不登校・いじめなどの元凶である「人間関係の体験不足」。この問題にさまざまな人間関係体験を通して取り組んだ「人間性回復のドラマ」を綴る。コミュニケーション・ゲームも多数紹介。
著者紹介 昭和25年生まれ。順天堂大学体育学部卒業。赤碕高等学校保健体育科教諭。鳥取県レクリエーション協会理事長、鳥取県学校レクリエーション研究会会長。著書に「食卓からの叫び」など。
件名1 教育課程
件名2 レクリエーション
件名3 人間関係

(他の紹介)内容紹介 青少年犯罪・不登校・いじめなどの元凶である「人間関係の体験不足」!この問題にさまざまな人間関係体験を通して取り組んだ「人間性回復のドラマ」。コミュニケーション・ゲームも多数紹介。
(他の紹介)目次 第1章 新科目「レクリエーション指導」はこうして生まれた(レクリエーション授業への道
レクリエーション授業とは)
第2章 レクリエーション授業でクラスは変わり、学校も変わった((二年生一学期)コミュニケーション・ゲームで人間関係の基礎を学ぶ
(二年生二学期)高齢者と交流して人間関係の応用を学ぶ
(二年生三学期)仲間意識を高めるゲーム ほか)
第3章 コミュニケーション・ゲームの展開方法(レクリエーション指導実技指導案
グループ協同ゲーム実技指導案
職員研修―仲間づくり・人間関係づくりに役立つコミュニケーション・ゲーム ほか)
(他の紹介)著者紹介 高塚 人志
 昭和25年生まれ。順天堂大学体育学部卒業。鳥取県立倉吉西高等学校の講師を経て、昭和53年4月から同校教諭。慢性肝炎で2年間休職のあと、昭和57年4月から復職。倉吉東高等学校を経て、現在赤碕高等学校保健体育科教諭。鳥取県レクリエーション協会理事長、鳥取県学校レクリエーション研究会会長として学校をはじめ、地域、高齢者施設などで「レクリエーション支援」や「心を開き心を結ぶ人間関係づくり」に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。