検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

印象派の魅力 花ひらく光と色彩のハーモニー

出版者 同朋舎出版
出版年月 [199‐]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811652353一般図書723//大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
E E
京都市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810257566
書誌種別 図書(和書)
出版者 同朋舎出版
出版年月 [199‐]
ページ数 144p
大きさ 30cm
分類記号 723.05
タイトル 印象派の魅力 花ひらく光と色彩のハーモニー
書名ヨミ インショウハ ノ ミリョク
副書名 花ひらく光と色彩のハーモニー
副書名ヨミ ハナ ヒラク ヒカリ ト シキサイ ノ ハーモニー
件名1 絵画-画集
件名2 印象主義(絵画)

(他の紹介)内容紹介 安永9年(1780)に町人吉野屋為八が計画・刊行した京都の地誌。俳諧師秋里籬島による名所の由来記と、なによりも竹原春朝斎の俯瞰図を多用した挿絵をもって、この『都名所図会』は高い評判を呼び起こし、引き続き、再刻本や『拾遺都名所図会』までもが刊行された。こうして、以後つぎつぎと『江戸名所図会』に代表される〈名所図会〉ものの出版を誘発する、大きなきっかけを作ったのである。本文庫では、漢詩・漢文は原則として読み下すなど、最も読みやすい本文提供をめざした。第4巻からは、『拾遺都名所図会』。おもに京都中心部を記述した巻之一「平安城」と東部を記述した巻之二「左青竜」を収録する。
(他の紹介)目次 拾遺巻之一 平安城
拾遺巻之二 左青竜


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。