検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文物鑑定家が語る中国書画の世界 あじあブックス 033

著者名 史 樹青/著
著者名ヨミ シ ジュセイ
出版者 大修館書店
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214953026一般図書728.2/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
728.22 728.22
書道-中国 中国画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110085390
書誌種別 図書(和書)
著者名 史 樹青/著   大野 修作/訳
著者名ヨミ シ ジュセイ オオノ シュウサク
出版者 大修館書店
出版年月 2001.12
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-469-23174-6
分類記号 728.22
タイトル 文物鑑定家が語る中国書画の世界 あじあブックス 033
書名ヨミ ブンブツ カンテイカ ガ カタル チュウゴク ショガ ノ セカイ
内容紹介 中国の文物鑑定の第一人者が、書画鑑定の心得と作品鑑賞の楽しみを語り、名品に潜む謎を解く。李白の書からニセ印作りの話まで、多年にわたる実践と探究の精華を数々のエピソードとともに綴る、中国書画鑑賞入門。
著者紹介 1922年中国河北省生まれ。北京の中国歴史博物館研究員を務めるほか、国家文物鑑定委員会等の要職を兼務。中国の文物書画鑑定の第一人者。
件名1 書道-中国
件名2 中国画

(他の紹介)内容紹介 中国の文物鑑定の第一人者・史樹青先生が、書画鑑定の心得と作品鑑賞の楽しみを語り、名品に潜む謎を解く。李白の書、王義之「藍亭帖」の真贋問題から、ニセ印作りの話まで、中国歴史博物館での多年にわたる実践と探究の精華を、数々のエピソードとともに綴る、待望の中国書画鑑賞入門。
(他の紹介)目次 1 中国書画の見かた(中国書画の鑑賞
書画鑑定の心得)
2 書を極める(「蘭亭の序」と偽作説
李白が書いた「観音之閣」の題額
法帖中に残された歴史資料
唐寅が日本の友人彦九郎に贈った詩
銭玄同の「平妖堂」斎額)
3 絵画を極める(空海が持ち帰った「真言五祖」の肖像
文同の墨竹
チンギス−カンの肖像
北京八景
中国古典小説・戯曲の挿図版画)
4 書画をめぐる人々(琉璃廠をめぐる人々―周肇祥先生のこと
民国北京の金石学―「冰社」小記 ほか)
(他の紹介)著者紹介 史 樹青
 1922年、中国河北省楽亭生まれ。北京の中国歴史博物館で多年にわたり文物書画の鑑定と研究に従事。現在、同館研究員を務めるほか、国家文物鑑定委員会等の要職を多数兼務、後進の育成にも力をそそぐ。中国の文物書画鑑定の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 修作
 1951年、埼玉県生まれ。京都女子大学教授。中国文学専攻。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。