検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和歌謡史 中公新書 2818 古賀政男、東海林太郎から、美空ひばり、中森明菜まで

著者名 刑部 芳則/著
著者名ヨミ オサカベ ヨシノリ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011730858一般図書767.8//新書通常貸出在庫 
2 中央1218221834一般図書767.8/オ/開架通常貸出在庫 
3 新田1611058163一般図書767//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神沢 利子 赤羽 末吉
2021
289.1 289.1
婦人科疾患 不妊症 レーザー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110242068
書誌種別 図書(和書)
著者名 三宅 一生/[述]   重延 浩/聞き手・編
著者名ヨミ ミヤケ イッセイ シゲノブ ユタカ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.3
ページ数 7,120,13p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-024855-6
分類記号 589.2
タイトル 三宅一生 未来のデザインを語る
書名ヨミ ミヤケ イッセイ ミライ ノ デザイン オ カタル
内容紹介 1枚の布、プリーツなど、新たなものづくりを常に時代に発信し続ける三宅一生が、デザインの魅力と醍醐味、デザインと人間、未来のデザインについて、仕事のプロセスなどとともに語る。デザインの軌跡を収めたDVD付き。
件名1 ファッション

(他の紹介)内容紹介 レーザー治療のおかげで赤ちゃんができた!1974年以来約30年の実績と経験を持つレーザー治療のパイオニア。テレビ・新聞でも取り上げられ、今話題のレーザーによる婦人病・不妊症の治療。
(他の紹介)目次 人類は光の恩恵で生きている
1 西洋医学と光治療を結びつけたもの
2 レーザーって何?
3 レーザーによる光治療のいろいろ
4 婦人病と光治療
5 不妊症のレーザー治療
6 レーザー医学の産婦人科への応用
Epilogue 動物から学ぶ出産のあり方
(他の紹介)著者紹介 大城 俊夫
 1939年生まれ。1965年慶応義塾大学医学部卒業。1966年慶応義塾大学付属病院形成外科入局後、米国シンシナティ大学留学を経て、静岡日本赤十字病院形成外科初代部長、国際レーザー治療学会初代会長を歴任。現在、日本医用レーザー研究所所長、大城クリニック院長、慶応義塾大学医学部客員教授、世界レーザー治療学会名誉会長、日本レーザー医学会理事、日本レーザー治療学会理事、国際レーザー外科内科学会事務局長、ゆうもあくらぶ常任理事など、数多くの役職を兼任し、医用レーザーの普及に務めている、レーザー医学の第一人者である。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蔵本 博行
 1939年生まれ。1965年慶応義塾大学医学部卒業。同大学助手、北里大医学部講師を経て、1982年から助教授及び北里大学病院婦人科腫瘍主任。現在同大学院医療系研究科教授。日本レーザー治療学会会長。第301回日本婦人科腫瘍学会会長。子宮体がんの組織培養に世界で初めて成功し、この病気のホルモン療法の基礎を作った。子宮頸がんのレーザー治療の草分け的存在としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 霖雨がやむとき   5-108
2 掌編の玉手箱   いち   109-156
3 愛の証   157-203
4 掌編の玉手箱   に   205-233

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。