検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカの家 2 伝統の住まいとその風土 フランスの伝統 フェデラル&グリーク・リバイバル ヴィクトリアン 近代住宅

著者名 八木 幸二/監修
著者名ヨミ ヤギ コウジ
出版者 講談社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311169130一般図書523//開架通常貸出在庫 
2 新田1610596072一般図書523//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

八木 幸二 和田 久士
2001
523.53 523.53
建築-アメリカ合衆国 住宅建築 室内装飾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110087907
書誌種別 図書(和書)
著者名 八木 幸二/監修   和田 久士/写真
著者名ヨミ ヤギ コウジ ワダ ヒサシ
出版者 講談社
出版年月 2001.11
ページ数 155p
大きさ 25×26cm
ISBN 4-06-271062-5
分類記号 523.53
タイトル アメリカの家 2 伝統の住まいとその風土 フランスの伝統 フェデラル&グリーク・リバイバル ヴィクトリアン 近代住宅
書名ヨミ アメリカ ノ イエ
副書名 伝統の住まいとその風土
副書名ヨミ デントウ ノ スマイ ト ソノ フウド
内容紹介 アメリカの主な伝統的住宅を徹底紹介。ドイツ、フランス、スペインの移民が築いた家、ヴィクトリアン様式の家、近代建築のさきがけとなった住宅などを中心に、その外観、内観をすばらしい写真で紹介。
件名1 建築-アメリカ合衆国
件名2 住宅建築
件名3 室内装飾

(他の紹介)内容紹介 フランス人が築いた家、アメリカ独立後の多彩な家、ライトやグリーン兄弟が建てた斬新な家など78軒を掲載。住まいの文化をわかりやすく解説。インテリアのデザインや演出など住まいづくりのヒントがいっぱい。各エリアごとに、建国にちなんだ歴史上の建物や人物、見どころなどの旅情報を掲載。
(他の紹介)目次 フランスの伝統(フランスの原型とルイジアナの農園邸宅
チャールストンの邸宅 ほか)
フェデラルとグリーク・リバイバル(フェデラル様式の邸宅
グリーク・リバイバル様式の住宅)
ヴィクトリアン・ハウス(ケープメイの住宅
サンフランシスコの住宅 ほか)
近代住宅の先駆者(ライトやサリヴァンらが設計したシカゴの住宅
ライトやグリーン兄弟、ムーアが設計したカリフォルニアの住宅)
(他の紹介)著者紹介 八木 幸二
 東京工業大学工学部建築学科教授・工学博士。1944年愛知県生まれ。1969年東京工業大学建築学科卒業。1970年東京工業大学助手。1971〜74年都市計画援助のためシリアへOTCA派遣専門家。1975年〜76年オーストラリア・クインズランド大学研究員。1980年アメリカ・オクラホマ大学客員助教授。1987年マサチューセッツ工科大学客員研究員。1987年東京工業大学建築学科助教授を経て、現在同大学教授。中近東、東南アジア、中国などの伝統的民家・集落の構成原理を研究。また、さまざまな文化と風土を背景としながら独自の発展を遂げたアメリカの住宅を比較研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 久士
 1974年和歌山県太地町生まれ。日本大学芸術学部写真学科在学中半ばにしてフリーカメラマンとして活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。