検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

建設白書 昭和59年版

著者名 建設省/編
著者名ヨミ ケンセツショウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1984.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210522692一般図書R510.9/ケ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
土木工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810101820
書誌種別 図書(和書)
著者名 建設省/編
著者名ヨミ ケンセツショウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1984.8
ページ数 412,50p
大きさ 21cm
分類記号 601.1
タイトル 建設白書 昭和59年版
書名ヨミ ケンセツ ハクショ
件名1 総合開発-日本

(他の紹介)内容紹介 本書は、土木関係分野を専攻する大学生、専門学校生、高校生等を対象として、土木の基礎基本を学ぶ学習参考書として編集した。12の専門分野について、それらの基礎、基本とされている内容が整理されている。各種の土木施工法についても図を入れて簡潔に説明している。また、巻末にある語句索引によって、今、知りたい項目のページを開けば、それを学ぶことができるし、学びたいその章を開けば、その分野の基礎基本的内容が整理されている。
(他の紹介)目次 治水
利水
交通
都市と環境
土木材料
土木
コンクリート工
基礎工
舗装工
上下水道
ダム、トンネル、橋梁
施行計画
(他の紹介)著者紹介 香坂 文夫
 1947年山形県米沢市に生まれる。1971年宇都宮大学卒業。山形県立置賜農業高等学校教諭(農業土木科)。1983年山形県立米沢工業高等学校教諭(土木科・建設系)、現在に至る。1992年山形大学工学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。