検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

第二次文明戦争としてのアフガン戦争 戦争を開始した「帝国の終焉」の始まり

著者名 マフディ・エルマンジュラ/著
著者名ヨミ マフディ エルマンジュラ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214757179一般図書304/エ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マフディ・エルマンジュラ 仲正 昌樹
2001
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110092491
書誌種別 図書(和書)
著者名 マフディ・エルマンジュラ/著   仲正 昌樹/訳
著者名ヨミ マフディ エルマンジュラ ナカマサ マサキ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2001.12
ページ数 119p
大きさ 20cm
ISBN 4-275-01896-6
分類記号 304
タイトル 第二次文明戦争としてのアフガン戦争 戦争を開始した「帝国の終焉」の始まり
書名ヨミ ダイニジ ブンメイ センソウ ト シテ ノ アフガン センソウ
副書名 戦争を開始した「帝国の終焉」の始まり
副書名ヨミ センソウ オ カイシ シタ テイコク ノ シュウエン ノ ハジマリ
内容紹介 我々の「文明」を守ろうとするブッシュの論理と、「異教的なもの」を排除しようとするビン・ラディンの論理の対決によって始まったアフガン戦争。頂点に達した「帝国」崩壊の開始としてこの戦争を読み解く試み。

(他の紹介)内容紹介 我々の「文明」を守ろうとするブッシュの論理と、「異教的なもの」を排除しようとするビン・ラディンの論理の二項対立的対決によって、アフガン戦争が始まった。「ハンチントンの罠」にはまりつつある孤独な超大国アメリカと、ポスト・タリバンのアフガニスタンはどこに向かっているのか。九一年の湾岸戦争を『第一次文明戦争』と解釈し、「文明の対話」へのイニシアティヴに大きな影響を与えたモロッコの国際政治学者マフディ・エルマンジュラは、アフガン戦争を「文明戦争」の第二段階として読み解くことを試みる。
(他の紹介)目次 マフディ・エルマンジュラの視角から見た「第二次文明戦争」
文明論的視点から見たアメリカと日本
第二次文明戦争の行方
「グローバル化」を「再グローバル化」する必要性
二一世紀への課題としての情報民主主義
第二次文明戦争に際して
(他の紹介)著者紹介 仲正 昌樹
 1963年広島県生まれ。1989年東京大学教育学部教育学科卒業。1996年東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。現、金沢大学法学部助教授。専攻は社会思想・比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。