検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会福祉施設における地震防災の手引 平成9年 改訂版

著者名 東京都福祉局地域福祉推進部推進指導課/編集
出版者 東京都福祉局地域福祉推進部推進指導課
出版年月 1999.03.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213449224一般図書T369.3/シ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
678.3 678.3
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810811761
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都福祉局地域福祉推進部推進指導課/編集
出版者 東京都福祉局地域福祉推進部推進指導課
出版年月 1999.03.01
ページ数 168p
大きさ 30cm
分類記号 092.3693
タイトル 社会福祉施設における地震防災の手引 平成9年 改訂版
書名ヨミ シャカイ フクシ シセツ ニ オケル ジシン ボウサイ ノ テビキ

(他の紹介)内容紹介 この本は、想像力を働かせるための資料をクイズ形式で教えてくれます。また、クイズそのものが、あなたに想像力を働かせる方法を教えてくれるはずです。
(他の紹介)目次 古墳時代(王の巨大な墓である古墳には、どんな秘密があるのだろう?
古墳時代の王は、どんな形の墓が好きだったのかな?
世界最大級の墓・大山古墳には、どんな人がねむっているの?
古墳の上にならべられた埴輪には、どんな意味があるの?
豪族の生活と普通の人々の生活は、どうちがっていたの? ほか)
飛鳥時代(古墳時代から飛鳥時代へは、どのようにうつり変わったの?
聖徳太子はどんな人だったの?どんなかつやくをしたの?
国交を再開して、聖徳太子が使者を送った目的とは?
日本で最初の仏教文化である、飛鳥文化の特徴は?
世界でいちばん古い木の建物である法隆寺って、どんな寺? ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。