検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ARIEL 13 ソノラマ文庫 858

著者名 笹本 祐一/著
著者名ヨミ ササモト ユウイチ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1311124299一般図書B913.6/ササ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810434298
書誌種別 図書(和書)
著者名 笹本 祐一/著
著者名ヨミ ササモト ユウイチ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1998.11
ページ数 265p
大きさ 15cm
ISBN 4-257-76858-4
分類記号 913.6
タイトル ARIEL 13 ソノラマ文庫 858
書名ヨミ エリアル

(他の紹介)内容紹介 地方の名門の旧家の子息で億万長者のウィネット少佐。結婚したばかりの妻が家出し、少佐はメイスンに妻のマーシャをさがすよう依頼しました。失踪の前日に泥棒が入り、妻の宝石が盗まれていました。そのときに、ツバメが鳴き叫んだと少佐は証言しますが…。マーシャを追うメイスンたちの前に怪しい人物たちが姿を現します。法廷劇ではないが、トリックと物語の展開が絶妙な傑作ミステリー。
(他の紹介)著者紹介 ガードナー,E.S.
 1889年、アメリカのマサチューセッツ州生まれ。弁護士の仕事のかたわら作家をめざして、34歳からの10年間に、何百という短編小説を雑誌に発表。1933年にペリー・メイスンの初登場作『ビロードの爪』を発表以後、一躍人気作家となる。代表作のペリー・メイスンの法廷物シリーズは、長編でも80作以上執筆。テレビや映画でも好評を得た(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀内 一郎
 1943年東京に生まれる。東京大学仏文科卒。翻訳家。主な訳書に「ヒトラーが怖れた男」「チューインガムとスパゲッティ」「ルネサンス」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。