検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

メダカのかいかたそだてかた かいかたそだてかたずかん 13

著者名 小宮 輝之/文
著者名ヨミ コミヤ テルユキ
出版者 岩崎書店
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420750184児童図書487//開架-児童通常貸出在庫 
2 鹿浜0920509593児童図書48//青児童-大型通常貸出在庫 
3 中央1221234162児童図書487/コ/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1221285875児童図書487/コ/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 梅田1320353210児童図書48//青テープ開架-児童通常貸出在庫 
6 江南1520249572児童図書487//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小宮 輝之 浅井 粂男
2001
666.9 666.9
めだか(目高)-飼育
児童福祉文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000120001050
書誌種別 図書(児童)
著者名 小宮 輝之/文   浅井 粂男/絵
著者名ヨミ コミヤ テルユキ アサイ クメオ
出版者 岩崎書店
出版年月 2001.4
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-05913-9
分類記号 666.9
タイトル メダカのかいかたそだてかた かいかたそだてかたずかん 13
書名ヨミ メダカ ノ カイカタ ソダテカタ
内容紹介 日本で一番小さな淡水魚で、だれもが知っているメダカ。体のしくみ、生き物のかかわりあい、受けつがれていく生命など、メダカの飼い方・育て方をカラーイラストでわかりやすく紹介。環境についてもふれる。
著者紹介 1947年東京神田生まれ。明治大学農学部卒。多摩動物公園飼育係を経て、現在、上野動物園飼育課長。主な著書に「ぼくのわたしのすいぞくかん」「動物園で毎日働く」など。
件名1 めだか(目高)-飼育

(他の紹介)内容紹介 本書では、体のしくみ、いきもののかかわりあい、受けつがれていく生命などとともに、環境についてもふれる。メダカを飼うことが自然を考えるきっかけになってもらいたい。
(他の紹介)目次 とくちょう
じみなメダカ・きれいな「メダカ」
すみか
とりかた
少なくなったメダカ
ヒメダカ
部屋でかう
せわとそうじ
小さなビオトープ
ふやしかた
卵の育ち方
かんさつと実験
宇宙メダカ
日本のメダカ
(他の紹介)著者紹介 小宮 輝之
 1947年東京神田に生まれる。明治大学農学部卒。1972年に多摩動物公園の飼育係になり、主に日本産動物の飼育を担当する。カリガネの繁殖やノウサギの飼育などで技術研究表彰をうける。現在、上野動物園飼育課長。主な著書に『ぼくのわたしのすいぞくかん』(福音館書店)、『動物園で毎日働く』(農文協)、『カメのかいかたそだてかた』『ウサギのかいかたそだてかた』『ザリガニのかいかたそだてかた』(ともに岩崎書店)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅井 粂男
 1937年愛知県に生まれる。魚、鳥、哺乳類、植物の各分野で、図鑑、絵本と幅広く活躍。とくに、海辺、川などの水生動植物には、取材にもとづく緻密で正確な絵に定評がある。日本理科美術協会会員。主な著書に、図解観察シリーズ『魚』『海辺の生物』(旺文社)、『やどかりのいえさがし』『北の魚・南の魚』(新日本出版社)、『水のいきもののかいかたそだてかた』『ザリガニのかいかたそだてかた』(絵、岩崎書店)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。