検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

川辺川ダム・荒瀬ダム「脱ダム」の方法 住民が提案したダムなし治水案

著者名 くまもと地域自治体研究所/編
著者名ヨミ クマモト チイキ ジチタイ ケンキュウジョ
出版者 花伝社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211756143一般図書517//開架通常貸出在庫 
2 江北0611749391一般図書517//開架通常貸出在庫 
3 花畑0711514489一般図書517//開架通常貸出在庫 
4 やよい0811726678一般図書517//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
911.568 911.568
詩(日本)-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010027593
書誌種別 図書(和書)
著者名 くまもと地域自治体研究所/編
著者名ヨミ クマモト チイキ ジチタイ ケンキュウジョ
出版者 花伝社
出版年月 2010.4
ページ数 100p
大きさ 21cm
ISBN 4-7634-0568-5
分類記号 517.2194
タイトル 川辺川ダム・荒瀬ダム「脱ダム」の方法 住民が提案したダムなし治水案
書名ヨミ カワベガワ ダム アラセ ダム ダツダム ノ ホウホウ
副書名 住民が提案したダムなし治水案
副書名ヨミ ジュウミン ガ テイアン シタ ダムナシ チスイアン
内容紹介 2009年に新政権が誕生し、ダム中止は社会の流れになろうとしているが、地域の安全を確保するため今まで以上に代替案が求められている。ダムによらない治水、地元中小建設業者ができる流域の環境整備などを提言する。
件名1 球磨川
件名2 治水
件名3 ダム

(他の紹介)目次 カバのうどんこ(まど・みちお)
カバはこいよ(まど・みちお)
言葉ふざけ(川崎洋)
さかさかけことばうた(よしだていいち)
さかさのさかさは、さかさ(川崎洋)
年めぐり(阪田寛夫)
しりとりの唄(岩本敏男)
これはのみのぴこ(谷川俊太郎)
おれも眠ろう(草野心平)
かえるのうたのおけいこ(草野心平)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 伊藤 英治
 1945年、愛媛県に生まれる。編集者。書評新聞「図書新聞」、雑誌「日本児童文学」を経て、編集プロダクション恒人社に所属。『今西祐行全集』『長崎源之助全集』『現代児童文学作家対談』(以上偕成社)、『乙骨淑子の本』『椋鳥十の本』『まど・みちお全詩集』(以上理論社)などを編集する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高畠 純
 1948年、名古屋市に生まれる。絵本作家。絵本に『わんわんわんわん』(理論社)、『だれのじてんしゃ』(ボローニア国際児童図書展グラフィック賞)、『ブターラとクマーラ ウッキウキ』(フレーベル館)、『よこむいて にこっ』『おとうさんのえほん』(絵本館)、『あら、ぶうこちゃん』『プーワ島のそらのした』(BL出版)、『パラダイス』(あかね書房)、『ぼくモンスター』『ぼく いぬ』(偕成出版社)、『もしもし…』『のどから あいうえお』(偕成社)、『ペンギンたんけんたい』(講談社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。