検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

魔法の庭

著者名 イタロ・カルヴィーノ/著
著者名ヨミ イタロ カルヴィーノ
出版者 晶文社
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212356628一般図書973/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イタロ・カルヴィーノ 和田 忠彦
2015
914.6 914.6
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810273283
書誌種別 図書(和書)
著者名 イタロ・カルヴィーノ/著   和田 忠彦/訳
著者名ヨミ イタロ カルヴィーノ ワダ タダヒコ
出版者 晶文社
出版年月 1991.9
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-2305-8
分類記号 973
タイトル 魔法の庭
書名ヨミ マホウ ノ ニワ

(他の紹介)内容紹介 輝く十代、そして悩み多い十代。学校で、家庭で、いろいろな悩みをもっている。同じような悩みに苦しんだ童話作家の著者が、中学生の頃から「映画の虫」として見つづけてきた映画を紹介し、作家としての豊富な経験をまじえ、学校や、家族について語る映画論をこえた人生論。
(他の紹介)目次 第1部 学校(登校拒否から自立へ 学校とは何か?―十五歳/学校4
いじめる・いじめられる 苑・恨・憾(うらみ)の思想―キャリー ほか)
第2部 子ども(妖精はいるか、いないか? 子どもとは何か、大人とは何か?―34丁目の奇跡
子どもはどう描かれているか? ここに子どもがいた!―キッド ほか)
第3部 家族(理想の家族、家族の起源 児童文学の古典の映画化―若草物語
家族のゆくえ 個の確立は家族をどう変えるか?―アメリカン・ビューティー ほか)
(他の紹介)著者紹介 奥田 継夫
 1934年大阪に生れる。同志社大学卒業。集団疎開を鮮烈に描いた「ボクちゃんの戦場」でデビュー。15年後映画化され、第36回ベルリン映画祭で評判となる。著作に「いやしんぼ」「海の時間のまま」「魔法教えます」など小説、童話、絵本、「君たちは性をどう考えるか」「ペーターの赤ちゃん」「浪花のいやしんぼ語源自典」など、エッセイ、翻訳がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 蟹だらけの船   9-20
2 魔法の庭   21-30
3 不実の村   31-48
4 小道の恐怖   49-62
5 動物たちの森   63-78
6 だれも知らなかった   79-94
7 大きな魚、小さな魚   95-110
8 うまくやれよ   111-138
9 猫と警官   139-152
10 菓子泥棒   153-168
11 楽しみはつづかない   169-182

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。