検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自由の森で大学ごっこ

著者名 筑紫 哲也/[ほか]著
著者名ヨミ チクシ テツヤ
出版者 小学館
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214207076一般図書914.6/シユ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310562911一般図書914.6/シユウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
591 591

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810425249
書誌種別 図書(和書)
著者名 筑紫 哲也/[ほか]著
著者名ヨミ チクシ テツヤ
出版者 小学館
出版年月 1998.8
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-387258-9
分類記号 041
タイトル 自由の森で大学ごっこ
書名ヨミ ジユウ ノ モリ デ ダイガクゴッコ
内容紹介 自由の森大学は「文化による町おこし」のための市民大学。宮本亜門教授は今でいう不登校生でした。岸田今日子教授はユニークな子供時代が楽しい。永六輔教授はさすが博識。他に宮崎駿、大山のぶ代両教授等の人生学講座。
著者紹介 1935年大分県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。朝日新聞社を経て、現在はTVキャスター。著書に「筑紫哲也のき・ど・あい・らく」など。

(他の紹介)内容紹介 日本の歴史の調べ学習でとりあげられることの多い事件や出来事を、1テーマ1冊で徹底的に追及。最新の研究成果を、貴重な資料写真とともに紹介したシリーズ。
(他の紹介)目次 武士のおこり
鎌倉時代の武士
室町時代の武士
天下統一への道
江戸時代の武士
武士の時代の終わり
(他の紹介)著者紹介 田代 脩
 1938年栃木県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程退学。現在埼玉大学教養学部教授。専攻は日本中世史。主な著書(共著)に「相馬文書」(続群書類従完成会)、「日本の中世―その社会と文化―」(梓出版社)、「埼玉県の歴史」(山川出版社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 宮本亜門の世界   8-57
宮本 亜門/著
2 道草をくいながら   58-101
岸田 今日子/著
3 永六輔の学校ごっこ   102-143
永 六輔/著
4 一本の映画ができるまで   144-201
宮崎 駿/著
5 たかが水、されど水   202-251
大山 のぶ代/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。