検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

肝臓病 岩波新書 新赤版 1321 治る時代の基礎知識

著者名 渡辺 純夫/著
著者名ヨミ ワタナベ スミオ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216414522一般図書493.47/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
915.6 915.6
日本-紀行・案内記 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 城

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110061667
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 純夫/著
著者名ヨミ ワタナベ スミオ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.7
ページ数 7,228p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431321-2
分類記号 493.47
タイトル 肝臓病 岩波新書 新赤版 1321 治る時代の基礎知識
書名ヨミ カンゾウビョウ
副書名 治る時代の基礎知識
副書名ヨミ ナオル ジダイ ノ キソ チシキ
内容紹介 かつては難病の代名詞であった肝臓病。いまやそれも、診断法・治療法の飛躍的進歩によって「治る病気」になった。ウイルス性肝炎、肝硬変、肝がんなどの原因から薬剤、治療法まで、専門医がやさしく丁寧に解説する。
著者紹介 1951年栃木県生まれ。順天堂大学医学部卒業。同大学医学部消化器内科主任教授。著書に「気になる胃の病気」など。
件名1 肝臓-疾患

(他の紹介)内容紹介 空港が空の玄関なら、港は海の玄関だ。港には、たくさんの船が出入りする。いったいどんな船が出入りするのかな?港での船の事故は、とても少ない。それは、船の交通整理にひみつがあるからなんだ。さあ、港と船の興味深いところを紹介しよう。
(他の紹介)目次 生活をささえる港と船
港は海の玄関口
船の交通整理のひみつ
港ではたらく船
海のガードマン
むかしの港、いまの港
船はもっとも古い乗り物
貿易をささえる貨物船
貨物にあわせた船のかたち
効率のよいコンテナ船〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 秋山 滋
 神奈川県川崎市に生まれる。早稲田大学法学部卒業後、児童図書出版社に勤務。現在フリーランスのライターとして活躍中。児童書の作品に『あいうえおの花』『求む!ガールフレンド』『みてわかる災害にそなえる本』(全5巻)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田沢 梨枝子
 神奈川県横浜市に生まれる。絵本・さし絵画家。ユーモアのある画風で親しまれている。主な作品に『ドクター・トミーのからだの本』シリーズ、『みてわかる災害にそなえる本』(全5巻)、『なにしてる?』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。