検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

きんさんぎんさん百年の物語 ハートのドキュメンタル童話 日本一長生きのふたごおばあちゃん!

著者名 綾野 まさる/作
著者名ヨミ アヤノ マサル
出版者 ハート出版
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221310384児童図書916/ア/閉架-児童通常貸出在庫 
2 梅田1320361643児童図書94//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

綾野 まさる 長谷川 聖 高橋 貞二
2001
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000120002879
書誌種別 図書(児童)
著者名 綾野 まさる/作   長谷川 聖/写真   高橋 貞二/画
著者名ヨミ アヤノ マサル ハセガワ アキラ タカハシ テイジ
出版者 ハート出版
出版年月 2001.7
ページ数 159p
大きさ 22cm
ISBN 4-89295-250-8
分類記号 289.1
タイトル きんさんぎんさん百年の物語 ハートのドキュメンタル童話 日本一長生きのふたごおばあちゃん!
書名ヨミ キン サン ギン サン ヒャクネン ノ モノガタリ
副書名 日本一長生きのふたごおばあちゃん!
副書名ヨミ ニホンイチ ナガイキ ノ フタゴ オバアチャン
内容紹介 幼いころから働き、いじめ、戦争、災害を生きぬいて…。きんさんぎんさんと親しかった作者が、ユニークなエピソードとともに、明治・大正・昭和・平成と生き抜いた日本一有名な長寿姉妹の泣き笑い人生を綴る。
著者紹介 1944年富山県生まれ。サラリーマン生活後、フリーライターとして特にノンフィクション分野で執筆。第2回盲導犬サーブ記念文学賞受賞。作品に「いのちのあさがお」など。

(他の紹介)内容紹介 二十一世紀が開けた二〇〇一年二月二十八日―。蟹江ぎんさんは、一〇八才の生涯を閉じました。それは、ふたごの姉、成田きんさんが一〇七才で亡くなってから一年後のことでした。ふたりは、八年前、その百才とは思えない元気なすがたで、たちまちお茶の間の人気ものになりました。けれども、その笑顔のかげには、たくさんの苦難の日々があったのです。これは、きんさんとぎんさんがたどった百年にわたる涙と笑いの物語です。小学校中学年以上向き。
(他の紹介)目次 むかーしむかし
白いひげの神主さん
ちいさなお母さん
あかいぐみの実
お蚕さんのおくりもの
べっぴんさんがとおる
胸がどきどきのお見合い
新婚旅行は畑のなか
おーい、産婆さんやーい!
オチンチンをわすれたあかちゃん
この子をたすけてくだせぇ
にわとりたちの大合唱
魔ものに吸いこまれたお城
人間は、自然には勝てん
いつも、となりにライバルがいる
気力でのこした五本の歯
百才のなみだをありがとう
(他の紹介)著者紹介 綾野 まさる
 本名・綾野勝治。1944年、富山県生まれ。5年間のサラリーマン生活後、フリーライターとして、特にいのちの尊厳に焦点を当てた、ノンフィクション分野で執筆。’94年、第2回盲導犬サーブ記念文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 貞二
 1954年、山形県新庄市出身。武蔵野美術大学で油絵、彫塑を学ぶ。卒業後、一貫して童画を描き続け、現在に至る。日本児童出版美術家連盟会員。現住所埼玉県所沢市(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。