検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わが愛する山々 ヤマケイ文庫

著者名 深田 久弥/著
著者名ヨミ フカダ キュウヤ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216393114一般図書B786//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110040659
書誌種別 図書(和書)
著者名 深田 久弥/著
著者名ヨミ フカダ キュウヤ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2011.6
ページ数 381p
大きさ 15cm
ISBN 4-635-04730-2
分類記号 786.1
タイトル わが愛する山々 ヤマケイ文庫
書名ヨミ ワガ アイスル ヤマヤマ
件名1 登山

(他の紹介)内容紹介 おさない頃からともに育ち、ともに老いたフーベルトと一本のりんごの木。たくさんの実をつけたりんごの木を、愛しく思い、やがて、大きく傷ついたその姿にも、やさしいまなざしは、変わることがありませんでした…。そして、どちらにも最後の冬が訪れようとしています。
(他の紹介)著者紹介 リスラー,アルブレヒト
 1944年生まれ。父親の彫刻用のアトリエで、幼い頃から鉛筆を手に絵を描き続け、美術書に触れる。芸術を志し、18歳で、素描と油絵、水彩画、彫刻の展覧会を開く。1966年、フリーランスのグラフィックアート作家となり、1981年、アトリエを設立。その年、ホースト・スターンに招かれ、雑誌「natur」で科学関係のイラストレーターとして活躍。非常に多くの書籍や雑誌にイラストを描き、社会教育団体や大学での特別指導ポストに就いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヘヒラー,ブルーノ
 1960年生まれ。植字工としての訓練を受けるが、1982年、ジャーナリストとして独立し、1989年から音楽専門のフリージャーナリストとして活躍。アイルランド、イングランド、スコットランドを広く旅してきた。スイスやドイツの新聞で、多くの短編小説を発表し、現在、「odd’n’accoustic」というトリオのシンガーソングライターでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木本 栄
 ロンドンに生まれ、子ども時代の大半を外国で過ごす。ボン大学卒業後、翻訳家として活躍。ベルリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。